機種概要
■導入日 : 2018年3月19日
■メーカー : 山佐
筺体 | リール配列 |
![]() |
![]() |
(C)YAMASA
■A+RTタイプ
■お馴染みのカンフーレディシリーズ
■テトラリール搭載による多彩な4thリールアクション
■ボーナスは2種類で、MAX285枚獲得のBIGと、MAX117枚獲得のREG
■BIG後は必ずRTに突入
■RT「奥義」はループ仕様となっており、保証15G消化後は技術介入成功により7G加算される
■RTは転落リプレイ揃いで終了、ループ率は約66%
天井/設定変更/ヤメ時
天井
ボーナス出現率/機械割
設定
|
BIG
|
REG
|
1
|
1/295.2
|
1/370.2
|
2
|
1/343.1
|
|
5
|
1/313.5
|
|
6
|
1/295.2
|
|
設定
|
ボーナス合成
|
機械割
|
1
|
1/164.3
|
97.9%~100.6%
|
2
|
1/158.7
|
100.0%~103.0%
|
5
|
1/152.1
|
102.4%~105.5%
|
6
|
1/147.6
|
105.5%~108.7%
|
通常時の打ち方/ボーナス中の打ち方/RT中の打ち方
通常時の打ち方
まず、左リール枠上or上段にBARを狙う。
以降は、左リールの停止形により打ち分ける。
==左リール上段にチェリーが停止した場合==
チェリー or チャンスチェリー or 奥義チェリー。
中・右リール共に適当打ちでOK。
全リールの中にチェリーがトータルで3つ停止すればチャンスチェリー。
チェリーが3つ並べば奥義チェリー。
==左リール下段にスイカが停止した場合==
右リールを適当打ちし、右リール上段にスイカ or BAR or チーパオの胴図柄が停止した場合は、中リールにBARを目安にスイカを狙う。
右リール上段に、スイカ or BAR or チーパオの胴図柄が停止しなかった場合は、中リールに3連チーパオを狙い、3連チーパオが停止すればチャンス目となる。
ボーナス中の打ち方
【BIG中】
BIG中はテトラリール(第4リール)にパンダ師匠が出現したら、右・中リールと適当打ちし、最後に左リールにチーパオ図柄を狙う。
左リールにチーパオ図柄が停止すれば14枚役の獲得成功。
残りのゲーム数は順押し適当打ちで消化すれば、最高枚数が獲得可能となる。
【REG中】
REG中は左リールにチーパオ図柄を避けて消化する事で、15枚役以外が揃うのを防ぎ、確実に最高枚数を獲得する事が可能。
RT中の打ち方
【RT「奥義」中】
通常時の打ち方同様に、レア役をフォローしながら消化しよう。
【RT「試練」中】
テトラリールにパンダ師匠出現時は、順押しで左・中リールと適当打ちし、最後に右リールに3連チーパオ図柄を狙う。
3連チーパオ図柄が停止すれば試練成功となり、RTが7G加算される。
ボーナスについて
BIG
チーパオ揃い、青7揃い。
払い出し枚数が314枚を超えると終了、純増枚数は最大285枚。
終了後は、必ずRTへ突入する。
REG
「青7・青7・BAR」揃い。
払い出し枚数が120枚を超えると終了、純増枚数は最大117枚。
ボーナス最速察知手順
まず右リール下段にBARをビタ押し。
以降は、右リールの停止形により打ち分ける。
==右リール下段にBARが停止した場合==
チーパオBIG or 「青7・青7・BAR」REG。
左・中リール共に青7を狙い、「青7・青7・BAR」REGが揃わなかった場合は、チーパオBIG。
==右リール上段に青7が停止した場合==
青7BIG。
左・中リール共に青7を狙う。
小役確率
通常時
設定
|
ベル
|
チェリー
|
1
|
1/7.6
|
1/34.7
|
4
|
1/7.3
|
1/32.7
|
5
|
1/7.0
|
1/31.4
|
6
|
1/6.9
|
1/27.9
|
設定
|
チャンスチェリー
|
奥義チェリー
|
1
|
1/1365.3
|
1/8192.0
|
4
|
1/1337.5
|
|
5
|
1/1310.7
|
|
6
|
||
設定
|
スイカ
|
チャンス目
|
1
|
1/55.5
|
1/95.7
|
4
|
1/52.0
|
1/93.5
|
5
|
1/48.6
|
1/94.6
|
6
|
1/44.9
|
1/92.3
|
RT中のハズレ確率
設定
|
試練中
|
奥義15G中
|
1
|
1/4.4
|
1/4.9
|
2
|
1/4.2
|
1/4.6
|
5
|
1/4.0
|
1/4.4
|
6
|
1/4.3
|
|
設定
|
奥義7G中
|
|
1
|
1/5.3
|
|
2
|
1/5.0
|
|
5
|
1/4.7
|
|
6
|
1/4.6
|
小役とボーナスの重複確率
設定
|
リプレイ
|
ベル
|
1
|
0.3%
|
0.2%
|
2
|
||
5
|
||
6
|
0.4%
|
|
設定
|
チャンスチェリー
|
奥義チェリー
|
1
|
52.1%
|
100%
|
2
|
51.0%
|
|
5
|
50.0%
|
|
6
|
||
設定
|
チャンス目
|
|
1
|
23.0%
|
|
2
|
23.7%
|
|
5
|
24.5%
|
|
6
|
25.1%
|
RT「奥義」
概要
BIG終了後は、必ずRT「奥義」へ突入する。
RTは「チャレンジループ仕様」となっており、15G保証消化後は、技術介入を成功させるごとに7G加算されていく。
ループ率は約66%。
試練
保証15G消化後は、「試練」へと突入。
ここでの技術介入に成功すれば7Gが加算され、以後7Gごとに試練が訪れる。
試練中の技術介入
テトラリールにパンダ師匠出現時は、順押しで左・中リールと適当打ちし、最後に右リールに3連チーパオ図柄を狙う。
3連チーパオ図柄が停止すれば成功となり、7G加算される。
RT終了条件
試練中に転落リプレイが入賞するとRT終了となる。
設定差/設定判別/立ち回り/高設定狙い
REG出現率
REG出現率には設定1と設定6とで、そこそこの差が存在。
ある程度回されている上で、1/300よりも良い確率の台があれば、積極的に狙って良さそうだ。
設定
|
REG
|
1
|
1/370.2
|
2
|
1/343.1
|
5
|
1/313.5
|
6
|
1/295.2
|
通常時のベル・チェリー・スイカ出現率
通常時のベル・チェリー・スイカ出現率はそれぞれ設定1と設定6とでそこそこの差が存在。
全てをしっかりカウントすれば、大きな設定推測材料となるのではないだろうか。
設定
|
ベル
|
チェリー
|
1
|
1/7.6
|
1/34.7
|
4
|
1/7.3
|
1/32.7
|
5
|
1/7.0
|
1/31.4
|
6
|
1/6.9
|
1/27.9
|
設定
|
スイカ
|
|
1
|
1/55.5
|
|
4
|
1/52.0
|
|
5
|
1/48.6
|
|
6
|
1/44.9
|
RT中のハズレ確率
RT中のハズレ確率は各状況によって異なるが、特に奥義7G中のハズレ確率には設定差が存在。
各状況別のハズレ確率をしっかりとカウントして、立ち回りに活かしていこう。
設定
|
試練中
|
奥義15G中
|
1
|
1/4.4
|
1/4.9
|
2
|
1/4.2
|
1/4.6
|
5
|
1/4.0
|
1/4.4
|
6
|
1/4.3
|
|
設定
|
奥義7G中
|
|
1
|
1/5.3
|
|
2
|
1/5.0
|
|
5
|
1/4.7
|
|
6
|
1/4.6
|
チーパオBIG当選時の特殊揃い時におけるリールアクション
チーパオBIG当選時は特殊な揃え方をする事で、リールアクションが発生する可能性がある。
リールアクションは以下の3種類。
●通常 ⇒ シンプルにチーパオ図柄が揃う
●ウェーブ ⇒ リールが波打つような動きをした後にチーパオ図柄が揃う
●逆回転 ⇒ 全リールが上方向に回転してからチーパオ図柄が揃う
特殊揃えの手順としては、まず左リール上段 or 下段にチーパオ図柄の胴の部分をビタ押し。
ビタ押しが成功したら、中・右リール共にチーパオの胴を揃えBIGを入賞させるだけ。
各設定ごとのリールアクション振り分けは以下の通り。
逆回転が頻繁に発生するようならば高設定のチャンス。
設定
|
通常
|
ウェーブ
|
1
|
95.3%
|
3.1%
|
2
|
87.5%
|
9.4%
|
5
|
6.3%
|
|
6
|
84.4%
|
9.4%
|
設定
|
逆回転
|
|
1
|
1.6%
|
|
2
|
3.1%
|
|
5
|
6.3%
|
|
6
|
高設定確定演出/設定示唆演出
BIG中のチーパオ図柄停止パターンによる設定示唆
BIG中にリール左部分にある「チーパオ図柄」点滅したら、全リールにチーパオ図柄を狙おう。
各停止パターンによる示唆内容は以下の通り。
■チーパオ図柄が左・中リールに停止
⇒奇数設定の可能性アップ
■チーパオ図柄が左・右リールに停止
⇒偶数設定の可能性アップ
■チーパオ図柄が左リールのみ停止
⇒設定2以上確定
■チーパオ図柄が中・右リールに停止
⇒設定1 or 6確定
■チーパオ図柄が全リールに停止
⇒設定5以上確定
コメントを残す