機種概要
■導入日 : 2018年4月2日
■メーカー : ニューギン
筺体 | リール配列 |
![]() |
![]() |
(C)NEWGIN GROUP. All rights reserved.
■A+RTタイプ
■ボーナス合成が約1/199~1/149
■BIGの獲得枚数は300枚、REGの獲得枚数は90枚
■フリーズやリールロックなど、多彩のリールアクションを搭載
■自力CZ「Gバトル」は己の直感による押し順によって、RT突入期待度が変化
■2つのRT「ガンナーズハイ」・「パニッシュライブ」は1セット30Gのループ型RT
天井/設定変更/ヤメ時
ボーナス出現率/機械割
設定
|
BIG
|
REG
|
1
|
1/327.7
|
1/504.1
|
2
|
1/318.1
|
1/481.9
|
5
|
1/275.4
|
1/425.6
|
6
|
1/273.1
|
1/327.7
|
設定
|
ボーナス合成
|
機械割
|
1
|
1/198.6
|
98.5%
|
2
|
1/191.6
|
99.9%
|
5
|
1/167.2
|
106.8%
|
6
|
1/148.9
|
111.1%
|
通常時の打ち方/ボーナス中の打ち方/RT中の打ち方
通常時の打ち方
まず左リール枠上 or 上段にチェリー付きの白BARを狙う。
以降は、左リールの停止形により打ち分ける。
==左リール下段にチェリーが停止した場合==
弱チェリー or 強チェリー or SPチェリー。
中・右リール共に白BARを目安にチェリーを狙う。
チェリーが3つ並べば強チェリー、右リール中段に白BARが停止すれば、SPチェリー。
==左リール上段にスイカが停止した場合==
スイカ or 強チャンス目。
中・右リール共に白BARを目安にスイカを狙う。
スイカがハズれれば強チャンス目。
==左リール下段に白BARが停止した場合==
中・右リールともに適当打ちでOK。
ベルが上段に小Vの形で停止すれば、弱チャンス目。
ボーナス中の打ち方
■BIG中
チャンスランプ点灯時に2連BARを枠内に停止させると、設定を示唆する一枚絵が出現する可能性あり。
■REG中
毎ゲーム左リールに白BARを狙い、中・右リールは適当打ちで消化すればOK。
RT中の打ち方
押し順ナビ発生時はそれに従う。
演出発生時は、通常時と同じ打ち方でレア小役をフォロー。
その他の場合は適当打ちでOK。
ボーナスについて
通常時の小役確率
設定
|
リプレイ
|
ベル
|
1
|
1/7.8
|
1/8.2
|
2
|
||
5
|
1/8.0
|
|
6
|
1/7.5
|
|
設定
|
3枚役A
|
3枚役B
|
全設定共通
|
1/15.0
|
1/15.0
|
設定
|
共通3枚役
|
弱チェリー
|
1
|
1/1311.0
|
1/75.0
|
2
|
1/70.0
|
|
5
|
1/65.0
|
|
6
|
1/61.0
|
|
設定
|
強チェリー
|
SPチェリー
|
1
|
1/183.0
|
|
2
|
||
5
|
1/32768.0
|
|
6
|
1/16384.0
|
|
設定
|
スイカ
|
弱チャンス目
|
1
|
1/52.0
|
1/120.0
|
2
|
1/50.0
|
|
5
|
1/47.0
|
|
6
|
1/45.0
|
|
設定
|
強チャンス目
|
|
全設定共通
|
1/261.0
|
※3枚役は「リプレイ・リプレイ・ベル」の停止形
小役とボーナスの重複確率
設定
|
弱チェリー
|
強チェリー
|
1
|
3.2%
|
30.2%
|
2
|
3.4%
|
|
5
|
5.4%
|
|
6
|
7.4%
|
|
設定
|
SPチェリー
|
スイカ
|
1
|
4.6%
|
|
2
|
4.9%
|
|
5
|
100%
|
6.1%
|
6
|
6.9%
|
|
設定
|
弱チャンス目
|
強チャンス目
|
全設定共通
|
8.8%
|
30.3%
|
単独ボーナス出現率
設定
|
赤7 BIG
|
黒BAR BIG
|
1
|
1/32768.0
|
1/32768.0
|
2
|
||
5
|
1/16384.0
|
1/16384.0
|
6
|
||
設定
|
「赤7・赤7・黒BAR」REG
|
「黒BAR・黒BAR・赤7」REG
|
1
|
1/16384.0
|
1/16384.0
|
2
|
1/13107.0
|
1/13107.0
|
5
|
1/10923.0
|
1/10923.0
|
6
|
1/8192.0
|
1/8192.0
|
設定
|
単独ボーナス合成
|
|
1
|
1/5461.0
|
|
2
|
1/4681.0
|
|
5
|
1/3277.0
|
|
6
|
1/2731.0
|
自力CZ「Gバトル」
概要
自力CZ「Gバトル」は、ボーナス終了時やRTのセット終了時に突入するRTをかけたバトル。
味方キャラが敵を撃破する事が出来れば、RT突入となる。
消化中に「???」ナビが出たらバトル発展の可能性あり。
己の直感による押し順によって、RT突入期待度が変化。
なお、バトルに突入する際の液晶上のロゴが赤だったり、「優勢」という文字が出現すれば、RT突入の大チャンスとなる。
RT当選期待度は約55%。
初回Gバトルの対戦相手振り分け抽選
初回Gバトルの対戦相手が部長や社長が選択される割合が多ければ、高設定のチャンスとなる。
初回の対戦相手
|
設定1
|
設定2
|
マルス(係長)
|
40.0%
|
30.0%
|
白蛇(秘書)
|
30.0%
|
40.0%
|
バルル(課長)
|
15.0%
|
10.0%
|
ラファエル(部長)
|
10.0%
|
15.0%
|
べリア(社長)
|
5.0%
|
5.0%
|
初回の対戦相手
|
設定5
|
設定6
|
マルス(係長)
|
35.0%
|
30.0%
|
白蛇(秘書)
|
30.0%
|
|
バルル(課長)
|
10.0%
|
10.0%
|
ラファエル(部長)
|
15.0%
|
15.0%
|
べリア(社長)
|
10.0%
|
2つのRT「ガンナーズハイ」・「パニッシュライブ」
2つのRT「ガンナーズハイ」・「パニッシュライブ」は純増枚数0.2枚/1G、1セット30Gのループ型RT。
2つのRTの出玉性能は全く同じで、奇数セット時は「ガンナーズハイ」、偶数セットは「パニッシュライブ」が選ばれる。
ゲーム数消化後は、再びGバトルに突入。
Gバトルに負けない限りRTがループするといったシステム。
フリーズについて
本機には2種類のフリーズが存在。
それぞれの特徴は以下の通り。
■クロノフリーズ
⇒突如発生するリールロック演出。
リールロックの長さによってボーナス期待度が異なるが、発生した時点で大チャンスとなる演出。
■ロングフリーズ
⇒発生した時点で問答無用のボーナス。
レバーオン時に発生する可能性があり、BIG確定となる心躍る演出。
設定差/設定判別/立ち回り/高設定狙い
ボーナス出現率
ボーナス出現率は設定1と設定6で大きな差が存在。
ある程度回してみて、ボーナス出現率が1/150前後ならば、粘ってみる価値はありそうだ。
設定
|
ボーナス合成
|
1
|
1/198.6
|
2
|
1/191.6
|
5
|
1/167.2
|
6
|
1/148.9
|
通常時のベル・弱チェリー出現率
通常時のベルと弱チェリー出現率には設定差が存在。
特にベル出現率は分母が小さいながらも、そこそこの設定差が存在する上サンプルを得やすいので、しっかりとカウントする事で大きな設定推測材料になるのではないだろうか。
設定
|
ベル
|
弱チェリー
|
1
|
1/8.2
|
1/75.0
|
2
|
1/70.0
|
|
5
|
1/8.0
|
1/65.0
|
6
|
1/7.5
|
1/61.0
|
弱チェリー・スイカ成立時のボーナス当選率
弱チェリー・スイカ成立時のボーナス当選率は設定1と設定6で大きな差が存在。
特にチェリーからのボーナス当選率は設定1と設定6とで倍近くもの差が存在するので、しっかりとカウントしておこう。
設定
|
弱チェリー
|
スイカ
|
1
|
3.2%
|
4.6%
|
2
|
3.4%
|
4.9%
|
5
|
5.4%
|
6.1%
|
6
|
7.4%
|
6.9%
|
単独ボーナス出現率
単独ボーナス出現率には設定1と設定6とで倍近くの差が存在。
分母が大きいので、そこまで頻繁に出現する事もないとは思うが、早い段階で何度も目撃した場合は、高設定に期待して良さそうだ。
設定
|
出現率
|
1
|
1/5461.0
|
2
|
1/4681.0
|
5
|
1/3277.0
|
6
|
1/2731.0
|
初回Gバトルの対戦相手振り分け抽選
高設定ほど、初回Gバトルに部長や社長が選択される可能性が高くなっている。
1つの設定推測材料として、是非覚えておこう。
初回の対戦相手
|
設定1
|
設定2
|
マルス(係長)
|
40.0%
|
30.0%
|
白蛇(秘書)
|
30.0%
|
40.0%
|
バルル(課長)
|
15.0%
|
10.0%
|
ラファエル(部長)
|
10.0%
|
15.0%
|
べリア(社長)
|
5.0%
|
5.0%
|
初回の対戦相手
|
設定5
|
設定6
|
マルス(係長)
|
35.0%
|
30.0%
|
白蛇(秘書)
|
30.0%
|
|
バルル(課長)
|
10.0%
|
10.0%
|
ラファエル(部長)
|
15.0%
|
15.0%
|
べリア(社長)
|
10.0%
|
高設定確定演出/設定示唆演出
BIG中の1枚絵とボイス発生による設定示唆
BIG中はチャンスランプ点灯時に、左リール枠内に2連BARを停止させることで、一枚絵やボイスが出現する可能性がある。
その一枚絵に「リルー」が出現し、さらには「ガールズガンズグルービー」のボイスが発生した場合は、高設定の可能性が一気に高まる。
SPチェリー出現による設定示唆
通常時にSPチェリーが出現した際は、その時点で設定5以上が確定となる。
通常時のSPチェリーの出現率は以下の通り。
●設定5 : 1/32768.0
●設定6 : 1/16384.0
ボーナス入賞時のランプによる設定示唆
ボーナス入賞時に第3停止ボタンを3秒間押し続けると、「コウモリランプ」と「十字架ランプ」が当時に点灯する。
その際のランプの色で設定を示唆しており、赤色に点灯なら設定5以上確定、虹色に点灯なら設定6確定となる。
REG中のキャラ紹介による設定示唆
REG中は出現キャラやセリフの枠によって設定を示唆するものが存在。
その一部をここに紹介。
■「ルーシェ」による金セリフ枠 ⇒ 設定2以上確定
■「サーシャ」による金セリフ枠 ⇒ 設定2以上確定
■「リルー」による金セリフ枠 ⇒ 設定5以上確定
■「べリア」による金セリフ枠 ⇒ 設定6確定
コメントを残す