機種概要
■導入日 : 2018年7月23日
■メーカー : エンターライズ
筺体 | リール配列 |
![]() |
![]() |
(C)CAPCOM CO., LTD., (C)CAPCOM U.S.A., INC.ALL RIGHTS RESERVED.
■A+ARTタイプ
■伝説の格闘ゲームとのタイアップ機
■ボーナスはBIGのみで、純増枚数は204枚
■BIG中の赤V揃い成立でART確定
■ARTは純増約1.5枚/G、1セット30G+AG
■AGとは「アディショナルゲーム」のことで、固定のセットゲーム数を消化した後に消化できるARTゲーム数
■一度獲得したAGは、バトルで勝ち続ける限り減ることはないため、AGが増えるほどART継続率もアップしていく
天井/設定変更/ヤメ時
天井
天井は存在しない。
設定変更時
設定変更後は、朝イチ3G以内のステージチェンジ発生率が大幅にアップしている。
レア小役無しで3G以内にステージチェンジした場合は、設定変更の可能性が高い。
ヤメ時
前兆っぽい演出が無ければいつヤメてもOK。
ボーナス出現率/機械割
設定
|
V BIG
|
白7BIG
|
1
|
1/8192.0
|
1/1285.0
|
2
|
1/1129.9
|
|
3
|
1/1008.3
|
|
4
|
1/885.6
|
|
5
|
1/771.0
|
|
6
|
1/624.2
|
|
設定
|
BAR BIG
|
BIG合成
|
1
|
1/1285.0
|
1/595.8
|
2
|
1/1129.9
|
1/528.5
|
3
|
1/1008.3
|
1/474.9
|
4
|
1/885.6
|
1/420.1
|
5
|
1/771.0
|
1/368.2
|
6
|
1/624.2
|
1/300.6
|
設定
|
ART初当たり
|
機械割
|
1
|
1/379.9
|
97.8%
|
2
|
1/379.2
|
99.5%
|
3
|
1/378.7
|
101.4%
|
4
|
1/375.8
|
103.8%
|
5
|
1/374.9
|
106.6%
|
6
|
1/371.7
|
110.5%
|
通常時の打ち方/ボーナス中の打ち方
通常時の打ち方
まず、左リール枠上 or 上段にBARを狙う。
以降は、左リールの停止形により打ち分ける。
==左リール中段にチェリーが停止した場合==
中段チェリー
。
中・右リールともに適当打ちでOK。
==左リール下段にチェリーが停止した場合==
チェリー。
中・右リールともに適当打ちでOK。
右リール中段にリプレイが停止すれば弱チェリー、それ以外ならば強チェリー。
==左リール上段にスイカが停止した場合==
スイカ or 強ベル or チャンス目。
中リールにBARを狙い、右リールは適当打ち。
何も揃わなければチャンス目。
==左リール下段にBARが停止した場合==
中・右リールともに適当打ちでOK。
BIG中の打ち方
カットイン発生時は、各リールに赤Vを狙う。
その他の場合は適当打ちでOK。
ボーナスについて
小役確率/小役とボーナスとの重複当選率
小役確率
設定
|
押し順ベル合成
|
共通ベル
|
全設定共通
|
1/4.1
|
1/168.9
|
設定
|
強ベル
|
スイカ
|
1
|
1/1024.0
|
1/116.6
|
2
|
1/115.0
|
|
3
|
1/113.4
|
|
4
|
1/111.5
|
|
5
|
1/109.2
|
|
6
|
1/105.7
|
|
設定
|
弱チェリー
|
強チェリー
|
1
|
1/77.4
|
1/315.1
|
2
|
1/76.8
|
|
3
|
1/76.3
|
|
4
|
1/75.6
|
|
5
|
1/74.7
|
|
6
|
1/73.1
|
|
設定
|
中段チェリー
|
チャンス目
|
全設定共通
|
1/16384.0
|
1/528.5
|
設定
|
Vリプレイ
|
確定1枚役
|
全設定共通
|
1/148.3
|
1/16384.0
|
小役とボーナスとの重複当選率
設定
|
弱チェリー
|
スイカ
|
1
|
4.3%
|
10.3%
|
2
|
4.9%
|
11.6%
|
3
|
5.6%
|
12.8%
|
4
|
6.5%
|
14.3%
|
5
|
7.5%
|
16.0%
|
6
|
9.6%
|
18.7%
|
設定
|
強チェリー
|
中段チェリー
|
全設定共通
|
1.9%
|
100%
|
設定
|
チャンス目
|
確定1枚役
|
全設定共通
|
3.2%
|
100%
|
自力CZ「ランクアップ前兆」
通常時のレア小役成立時には、自力CZ突入抽選が行なわれている。
自力CZは「ランクアップ前兆」となっており、消化中にステージのランクがアップするほどART当選期待度も高まる。
ランクアップ抽選は、ベル以上の小役成立時に行なわれる。
ランクの期待度は、「呼応 < 集結 < 上空 < 外部 < 内部 < 最深部」の順。
最深部までいけばゲキアツ!
また、ナッシュ降臨ならART濃厚!
ART「V-RUSH」
概要
ART「V-RUSH」は、純増約1.5枚/G、1セット30G+AG。
ART中のバトルで勝利することにより「AG(アディショナルゲーム)」の加算抽選が行われる。
AGが増えるほど、ART継続期待度も高まっていく。
ART突入契機
●自力CZ中のART抽選に当選
●BIG中の赤V揃い成立時
AGとは
「AG」とは「アディショナルゲーム」のことで、固定の30G消化後に消費されるARTゲーム数のこと。
ART中のバトルに勝利することで上乗せ抽選が行われ、かつ、バトルに勝利するとそこまでに消費されたAGが再セットされる。
つまりはST方式。
そのため、AGが増えれば増えるほどARTが継続しやすくなっていく。
なお、AGが50GとなればART継続期待度は約97%!
ここまでくれば、有利区間完走はもらったようなもの!?
対戦相手
ART開始時には、まず対戦相手が決定される。
対戦相手によって、ART継続期待度が変化する。
バトルパート
対戦相手決定後は、バトルパートへ移行。
バトルパート中にVリプレイが成立すればVメーターが点灯し、3つのVメーターが点灯すればバトル突入。
最終的に敵の体力をゼロにできれば勝利。
バトル勝利となればART継続確定となり、報酬パートへ移行する。
報酬パート/バトルランク
バトルに勝利して報酬パートに移行すれば、AG上乗せのチャンス。
ここでAG上乗せ抽選が行われるのだが、滞在する「バトルランク」が高いほど良い結果となりやすい。
バトルランクは「C」・「B」・「A」・「S」・「SS」の5種類。
≪バトルランクが影響を及ぼす要素≫
●対戦キャラの強さ
●決着までのゲーム数
●決着後の追加ダメージ量
●早期決着の昇格抽選
●5戦ごとのチャレンジマッチ
上乗せ特化ゾーン
LIMIT OVER/LIMIT OVER SUPER
AGの上乗せ特化ゾーン。
10G継続で、毎ゲームAGの上乗せ抽選が行われる。
LIMIT OVER中は、獲得したアイコンの種類でAG上乗せゲーム数を示唆。
「銅」なら1G以上、「銀」なら5G以上、「金」なら10G以上となる。
なおLIMIT OVER SUPERとなった場合は、上乗せ性能が1.5倍以上アップ!
LIMIT OVER NECALLI
本機最強の上乗せ特化ゾーン。
「通常時にネカリが登場」・「バトルランクSS」から突入する。
LIMIT OVER NECALLI中は、毎ゲーム必ずAGが上乗せされる。
AGの平均上乗せは40G以上!
設定差/設定判別/立ち回り/高設定狙い
BIG合成
BIG出現率には、設定1と6とでは倍近い設定差が存在する。
設定
|
BIG合成
|
1
|
1/595.8
|
2
|
1/528.5
|
3
|
1/474.9
|
4
|
1/420.1
|
5
|
1/368.2
|
6
|
1/300.6
|
小役確率
弱チェリーはそれほどでもないが、スイカにはそこそこの設定差が存在。
半日程度カウントを続ければ、それなりに信用できるサンプルが集まるだろう。
設定
|
弱チェリー
|
スイカ
|
1
|
1/77.4
|
1/116.6
|
2
|
1/76.8
|
1/115.0
|
3
|
1/76.3
|
1/113.4
|
4
|
1/75.6
|
1/111.5
|
5
|
1/74.7
|
1/109.2
|
6
|
1/73.1
|
1/105.7
|
高設定確定演出/設定示唆演出
ボーナス終了画面での設定示唆
ボーナス終了画面での設定示唆については以下の通り。
■ベガ出現 ⇒ 設定2以上確定
■ネカリ出現 ⇒ 設定4以上確定
■全員集合 ⇒ 設定5以上確定
■エンタライオン出現 ⇒ 設定6確定
コメントを残す