ダンガンロンパ パチスロ スロット | 解析攻略・設定判別・天井・打ち方


エルインカ~黄金文明~
解析・打ち方・攻略・スペック・天井・設定変更情報など

 

 

機種概要

■導入日 : 2018年7月2日
■メーカー : ニューギン

筺体 リール配列

(C)Spike Chunsoft Co., Ltd. All Rights Reserved.
(C)Spike Chunsoft Co., Ltd./希望ヶ峰学園映像部 All Rights Reserved.
(C)NEWGIN

 


 

■A+ARTタイプ
■ボーナス合成が高く、かつART継続率も約50~90%と高い
■ARTはセット数上乗せ+自力継続タイプ、平均継続率は約70%
■ボーナスは「PVボーナス1(純増最大209枚)」・「PVボーナス2(純増最大159枚)」・「CB(純増24枚)」・「モノクマチャレンジ(純増30枚)」の4種類
■ART「学級裁判」は純増約1.0枚/G、エピソードパートと議論パートをループさせつつコインを増やしていく
■ART最大継続率は約90%

目次へ戻る

天井/設定変更/ヤメ時

天井

天井は存在しない。

設定変更時

特典などは特に存在しない。

ヤメ時

有利区間でなければいつヤメてもOK。

目次へ戻る

ボーナス出現率/機械割

設定
PVボーナス1
PVボーナス2
1
1/897.8
1/464.8
2
1/422.8
3
1/394.8
4
1/339.6
5
1/303.4
6
1/293.9
設定
CB
モノクマチャレンジ
1
1/528.5
1/897.8
2
3
4
5
6
設定
ボーナス合成
ART初当たり
1
1/159.5
1/443.8
2
1/154.2
3
1/150.3
4
1/141.6
5
1/134.9
6
1/132.9
設定
機械割
1
97.7%
2
98.9%
3
100.9%
4
103.6%
5
105.8%
6
106.3%

目次へ戻る

通常時の打ち方/ボーナス中の打ち方

通常時の打ち方

まず、左リール枠上 or 上段にBARを狙う。
以降は、左リールの停止形により打ち分ける。

==左リール下段にチェリーが停止した場合==
弱チェリー or 強チェリー。
中・右リールともに適当打ちでOK。
右リール中段にリプレイが停止すれば弱チェリー、それ以外ならば強チェリー。

==左リール上段にスイカが停止した場合==
スイカ or 強チャンス目。
中リール枠内にBARを狙い、右リール枠上付近に青7か赤7を狙う。
スイカが揃わなければ強チャンス目。

==左リール下段にBARが停止した場合==
中・右リールともに適当打ちでOK。
中段に「リプレイ・チェリー・リプレイ」が並べば弱チャンス目。

PVボーナス中の打ち方

PVボーナス1・2ともに共通。

チェリー・スイカナビ出現時は、左リール枠内に2連赤7を狙ってチェリーを避けつつスイカを狙い、中・右リールにもスイカを狙う。
スイカが揃えば11枚役入賞。
以降のチェリー・スイカナビ出現時は、毎回左リールにBARを狙ってチェリーを獲得する。

その他の場合は適当打ちでOK。

CB中・モノクマチャレンジ中の打ち方

基本的には適当打ちでOK。
カットイン発生時は全リールにBARを狙う。

目次へ戻る

ボーナスについて

■PVボーナス1
赤7揃い。
最大純増枚数は209枚。
ボーナス消化中にBARが揃えばART確定。

■PVボーナス2
青7揃い。
最大純増枚数は159枚。
ボーナス成立時にART抽選が行われる。

■CB(チャレンジボーナス)
「赤7・赤7・BAR」揃い。
純増枚数は24枚。
ボーナス成立時にART抽選が行われる。
ボーナス消化中の演出が「だんがんハイスクール」となればART当選期待度アップ。

■モノクマチャレンジ
「青7・青7・BAR」揃い。
純増枚数は30枚。
ボーナス消化中にBARが揃えばART確定。

目次へ戻る

小役確率

設定
共通ベル
スイカ
全設定共通
1/242.7
1/75.1
設定
弱チェリー
強チェリー
1
1/51.6
1/248.2
2
1/303.4
3
1/226.8
4
1/303.4
5
1/193.3
6
1/233.2
設定
弱チャンス目
強チャンス目
1
1/248.2
1/1040.3
2
1/303.4
3
1/226.8
4
1/303.4
5
1/193.3
6
1/233.2
設定
モノクマリプレイ
モノクマリプレイフェイク
全設定共通
1/851.1
1/16384.0

※共通ベル : 右下がりベル揃い

目次へ戻る

小役とボーナスとの重複当選率

設定
スイカ
弱チェリー
全設定共通
8.4%
5.4%
設定
強チェリー
弱チャンス目
1
43.2%
48.7%
2
30.6%
63.3%
3
48.1%
48.7%
4
30.6%
68.8%
5
55.8%
48.7%
6
46.6%
63.8%
設定
強チャンス目
モノクマリプレイ
全設定共通
100%
100%

目次へ戻る

通常時の状態/液晶ステージ

概要

通常時には、「低確」・「高確A」・「高確B」という3つの状態が存在。
滞在状態によって、ボーナス成立時のART当選期待度が異なる。

滞在状態は、液晶ステージによってある程度示唆される。
「体育館ステージ」・「情報処理室ステージ」ならば高確の期待大!

目次へ戻る

ART「学級裁判」

概要

ART「学級裁判」は、純増約1.0枚/G。
前半の「エピソードパート」と後半の「議論パート」とをループしながらコインを増やしていく。

ループ率は約50% or 約70% or 約90%の3種類で、振り分けは1 : 1: 1。

ART前半「エピソードパート」

15G or 20G継続。
突入時のストーリー内容によって継続率が示唆される。

ART後半「議論パート」

平均24G。
矛盾している証言者を論破すればART継続確定。
矛盾証言者以外を撃破すると、最終ジャッジの勝率がアップする。

論破抽選は、ベル成立時に行われる。

上乗せ特化ゾーン①「モノクマッシュ」

ART継続時などから突入。
モノクマが引っかき演出を成功させるたびにARTセット数が上乗せされる。

上乗せ特化ゾーン②「マシンガントークバトル」

友情タッグ結成後、タッグの証言時に撃破すれば、マシンガントークバトル突入!
突入した時点でART継続確定となる。

さらにマシンガントークバトル中は、毎ゲームライフを減らしていき、ライフをゼロにできればARTセット数ストックが確定する。

友情タッグは以下の通り。

●(漢)石丸清多夏&大和田紋土
●(友)大神さくら&朝日奈栞
●(萌)山田一二三&セレスティア・ルーベンデルク
●(妄)十神白夜&腐川冬子

上乗せ特化ゾーン③「ダンガンロンパタイム」

エンディング到達時に突入する特殊なART。
規定ゲーム数消化まで継続する。

目次へ戻る

設定差/設定判別/立ち回り/高設定狙い

PVボーナス2出現率

設定
PVボーナス2
1
1/464.8
2
1/422.8
3
1/394.8
4
1/339.6
5
1/303.4
6
1/293.9

弱チャンス目・強チェリーの出現率

設定
弱チャンス目
強チェリー
1
1/248.2
1/248.2
2
1/303.4
1/303.4
3
1/226.8
1/226.8
4
1/303.4
1/303.4
5
1/193.3
1/193.3
6
1/233.2
1/233.2

弱チャンス目・強チェリーとのPVボーナス2重複ボーナス出現率

設定
弱チャンス目+PVボーナス2
強チェリー+PVボーナス2
1
1/897.8
1/2621.4
2
1/2621.4
1/753.3
3
1/668.7
1/2621.4
4
1/2621.4
1/524.3
5
1/442.8
1/2621.4
6
1/728.2
1/728.2

目次へ戻る


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です