機種概要
■導入日 : 2018年5月7日
■メーカー : サミー
筺体 | リール配列 |
![]() |
![]() |
(C)武輪尊・原哲夫/NSP 1983
(C)NSP 2007 版権許諾証 YHN-219
(C)Sammy
■A+RTタイプ
■ボーナスループを極限まで追求した「GRTタイプ」の第二弾
■今回のGRTはビッグボーナス偏重型に
■全てのボーナス後にRT「転生の刻」に突入
■RT「転生の刻」は100G
■転生の刻中の演出は、異なる4つのタイプから選択可能
■ボーナスは「ハイパーBIG」・「BIG」・「REG」の3種類で、出現比率は1:1:1
■ハイパーBIGは獲得枚数300枚、BIGは最大239枚、REGは最大64枚獲得可能
■王道となっている、通常時の中押し手順も存在
天井/設定変更/ヤメ時
ボーナス出現率/機械割/「パチスロ北斗の拳修羅の国篇羅刹ver.」は甘い?
ボーナス出現率/機械割
設定
|
ハイパーBIG
|
BIG
|
1
|
1/689.9
|
1/689.9
|
2
|
1/675.6
|
|
3
|
1/612.5
|
|
4
|
1/682.7
|
1/560.1
|
5
|
1/675.6
|
1/481.9
|
6
|
1/668.7
|
1/436.9
|
設定
|
REG
|
ボーナス合成
|
1
|
1/689.9
|
1/229.9
|
2
|
1/675.6
|
1/226.8
|
3
|
1/612.5
|
1/212.1
|
4
|
1/560.1
|
1/198.6
|
5
|
1/481.9
|
1/177.6
|
6
|
1/436.9
|
1/164.7
|
設定
|
機械割(市場打ち)
|
機械割(完全攻略※)
|
1
|
97.2%
|
99.7%
|
2
|
98.1%
|
100.6%
|
3
|
100.5%
|
103.0%
|
4
|
103.4%
|
106.0%
|
5
|
108.2%
|
111.0%
|
6
|
111.8%
|
115.1%
|
※「完全攻略」の定義
●スイカとチェリーは取りこぼすことなく完全に獲得。(チャンス目1枚役は非取得でOK)
●ボーナスは、ボーナス当選後の「ハズレ時」・「1枚役時」に最大2回で揃える。
●ボーナス獲得枚数は常に最大枚数。
「パチスロ北斗の拳修羅の国篇羅刹ver.」は甘い?
余談だが・・・
巷で「甘い」と言われ、人気を博しているコードギアスC.C. ver。
しかし今回の北斗は、設定1と設定6で見ると、さらに甘くなっている。
設定
|
ギアスC.C.の完全攻略時の機械割
|
本機の完全攻略時の機械割
|
1
|
99.4%
|
99.7%
|
2
|
100.7%
|
100.6%
|
3
|
104.4%
|
103.0%
|
4
|
107.3%
|
106.0%
|
5
|
111.1%
|
111.0%
|
6
|
113.9%
|
115.1%
|
通常時の打ち方/ボーナス中の打ち方/RT中の打ち方
通常時の打ち方(順押し手順)
まず左リール枠上 or 上段に白BARを狙う。
以降は、左リールの停止形により打ち分ける。
==左リール中段にチェリーが停止した場合==
中段チェリー。
中・右リール共に適当打ちOK。
==左リール上段にチェリーが停止した場合==
角チェリー or 3連チェリー。
中・右リール共に適当打ちし、チェリーが3つ並べば3連チェリー。
==左リール中段にスイカが停止した場合==
ベル or 強スイカ or リーチ目。
中リールに、北斗図柄を目安にスイカを狙う。
右リールは適当打ちでOK。
何も揃わなければリーチ目。
==左リール上段に白BARが停止した場合==
右リールを適当打ちしてスイカがテンパイしたら、中リールには北斗図柄を目安にスイカを狙う。
中段にリプレイがテンパイしてハズれればリーチ目。
通常時の打ち方(中押し手順)
中リール枠上 or 上段に北斗図柄を狙う。
以降は、中リールの停止形により打ち分ける。
==中リール中段に北斗図柄が停止した場合==
リプレイ or 角チェリー or 中段チェリー。
右リールを適当打ちして上段にリプレイがテンパイしていなければ、左リールに白BARを目安にチェリーを狙う。
チェリーが左リール上段に停止すれば角チェリー、中段に停止すれば中段チェリー。
==中リール上段に北斗図柄が停止した場合==
弱スイカ or 強スイカ。
右・左リール共に北斗図柄を目安にスイカを狙う。
斜めにスイカが揃えば弱スイカ、平行にスイカが揃えば強スイカ。
==中リール中段にチェリーが停止した場合==
一確のリーチ目!
右・左リール共に適当打ちでOK。
==中リール中段にベルが停止した場合==
基本はこの出目で停止。
右・左リール共に適当打ちでOK。
右上がりベルテンパイハズレの形になればチャンス目。
ハイパーBIG(青7揃い or 赤7揃い)中の打ち方
全リール適当打ちでOK。
BIG(赤7・赤7・青7揃い)中の最大枚数獲得手順
予告音が鳴り、リール枠が白色に発光したら、左リールに「北斗図柄・ベル・赤7」をビタ押し。
成功すれば10枚役獲得となるので、残りのゲームは逆押し適当打ちで消化すればOK。
REG(青7・青7・北斗図柄揃い)中の打ち方
REG中は、毎ゲーム左リールに「北斗図柄・ベル・赤7」をビタ押し成功させる事で、設定を示唆する演出が発生する可能性がある。
詳細は後日更新。
RT中の打ち方
消化中に液晶の4隅にあるランプが発光した場合は、以下の手順を実行。
なお、実行しなかった場合はRTが終了してしまう恐れがあるので、注意が必要だ。
●順押し時 ⇒ 左リールに白BARを狙う
●中押し時 ⇒ 中リールに北斗図柄を狙う
ボーナスについて/ボーナス最速揃え手順
ハイパーBIG
青7揃い or 赤7揃い。
獲得枚数は300枚。
終了後は100GのRTに突入する。
ノーマルBIG
「赤7・赤7・青7」揃い。
獲得枚数は最大239枚。
終了後は100GのRTに突入する。
REG
「青7・青7・BAR」揃い。
獲得枚数は最大64枚。
終了後は100GのRTに突入する。
ボーナス最速揃え手順
レア役が成立した場合は、すぐにボーナス最速揃え手順を実行する事で機械割がアップ。
その手順を以下で紹介。
まず、右リール下段にBARをビタ押し。
以降は、右リールの停止形により打ち分ける。
《右リール下段にBARが停止した場合》
中リール上段付近に青7を狙う。
中リール中段に青7が停止した場合は、左リール上段に青7を狙う。
「青7・青7・BAR」REGが否定された場合は、青7ハイパーBIG確定。
《右リール中段に赤7が停止した場合》
左リール上段付近に赤7を狙う。
左リール中段に赤7が停止した場合は中リールに赤7を狙い、赤7ハイパーBIGが否定された場合は「赤7・赤7・青7」BIG成立の可能性があるので、そちらを次に狙ってみよう。
左リール下段に赤7が停止した場合は、青7ハイパーBIG確定。
REG中のキャラ紹介による設定示唆
REGの1G目に出現するキャラによる設定示唆
REGの1G目に出現するキャラによって、設定の偶奇をある程度予測することができる。
■1G目の紹介キャラクターが「ケンシロウ」
⇒ 偶数設定の可能性アップ
■1G目の紹介キャラクターが「ハン」
⇒ 奇数設定の可能性アップ
REG中の出現キャラによる設定示唆
REG中のキャラ紹介にて、以下のキャラが出現すれば高設定濃厚!
■バット(設定2以上濃厚)
■ファルコ(設定4以上濃厚)
■黒王号(設定5以上濃厚)
■ラオウ(設定6濃厚)
特殊キャラ「リン(タオル付)」
REG消化中にこちらの「リン(タオル付)画面」が出現したら、最後のゲームでは必ず上記4つのいずれかの設定示唆キャラ画面が出現する。
つまり、リン(タオル付)が出現した時点で、設定2以上が濃厚となる。
あとは、最後のゲームで設定2以上濃厚のバットが出るのか、はたまた設定6濃厚のラオウが出るのか・・・
レバーオンがこんなに楽しみな瞬間もそうそうないだろう。
小役確率
順押し時
設定
|
弱チェリー
|
強チェリー
|
1
|
1/62.1
|
1/198.6
|
2
|
1/197.4
|
|
3
|
1/196.2
|
|
4
|
1/61.9
|
1/195.0
|
5
|
1/61.7
|
1/192.8
|
6
|
1/61.6
|
1/190.5
|
設定
|
強チェリー(リーチ目)
|
弱スイカ
|
1
|
1/2978.9
|
1/61.6
|
2
|
1/59.9
|
|
3
|
1/2730.7
|
1/59.4
|
4
|
1/2520.6
|
1/57.3
|
5
|
1/2184.5
|
1/54.9
|
6
|
1/1927.5
|
1/53.5
|
設定
|
弱スイカ(リーチ目)
|
強スイカ
|
1
|
1/1424.7
|
1/334.4
|
2
|
1/1365.3
|
|
3
|
1/1310.7
|
1/306.2
|
4
|
1/1213.6
|
|
5
|
1/1092.3
|
1/262.1
|
6
|
1/1024.0
|
1/229.1
|
設定
|
強スイカ(リーチ目)
|
確定チェリー
|
1
|
1/2730.7
|
1/6553.6
|
2
|
||
3
|
1/2520.6
|
|
4
|
||
5
|
1/2184.5
|
|
6
|
1/2048.0
|
|
設定
|
リーチ目(払い出しなし)
|
|
1
|
1/736.4
|
|
2
|
||
3
|
1/662.0
|
|
4
|
1/595.8
|
|
5
|
1/532.8
|
|
6
|
1/496.5
|
●強チェリー(リーチ目)は、赤色チェリーが左リール中段に停止
●弱スイカ(リーチ目)は、中段に「リプレイ・BAR・リプレイ」が停止する形
●強スイカ(リーチ目)は、中段に「スイカ・BAR・スイカ」が停止する形
中押し時
設定
|
パンク1枚役
|
弱チェリー
|
1
|
1/10.0
|
1/62.1
|
2
|
||
3
|
||
4
|
1/61.9
|
|
5
|
1/61.7
|
|
6
|
1/61.6
|
|
設定
|
強チェリー
|
弱スイカ
|
1
|
1/186.2
|
1/59.0
|
2
|
1/185.1
|
1/57.4
|
3
|
1/183.1
|
1/56.8
|
4
|
1/181.0
|
1/54.7
|
5
|
1/177.1
|
1/52.3
|
6
|
1/173.4
|
1/50.9
|
設定
|
強スイカ
|
チャンス目1枚役
|
1
|
1/297.9
|
1/148.9
|
2
|
||
3
|
1/273.1
|
1/147.6
|
4
|
1/146.3
|
|
5
|
1/234.1
|
1/145.0
|
6
|
1/206.1
|
1/143.7
|
設定
|
確定チェリー
|
弱チェリー
|
1
|
1/6553.6
|
1/20.6
|
2
|
1/20.3
|
|
3
|
1/20.1
|
|
4
|
1/19.8
|
|
5
|
1/19.1
|
|
6
|
1/18.6
|
小役とボーナスの重複確率
順押し時
設定
|
弱チェリー
|
強チェリー
|
1
|
0.4%
|
20.0%
|
2
|
20.5%
|
|
3
|
21.0%
|
|
4
|
0.6%
|
21.4%
|
5
|
0.9%
|
22.4%
|
6
|
1.1%
|
23.3%
|
設定
|
弱スイカ
|
強スイカ
|
1
|
0.4%
|
10.2%
|
2
|
||
3
|
10.3%
|
|
4
|
0.3%
|
|
5
|
10.4%
|
|
6
|
10.5%
|
|
設定
|
確定チェリー
|
|
全設定共通
|
100%
|
中押し時
設定
|
弱チェリー
|
強チェリー
|
1
|
0.4%
|
25.0%
|
2
|
25.4%
|
|
3
|
26.3%
|
|
4
|
0.6%
|
27.1%
|
5
|
0.9%
|
28.6%
|
6
|
1.1%
|
30.2%
|
設定
|
弱スイカ
|
強スイカ
|
1
|
4.5%
|
20.0%
|
2
|
4.6%
|
|
3
|
4.7%
|
|
4
|
4.8%
|
|
5
|
5.1%
|
|
6
|
5.3%
|
|
設定
|
チャンス目1枚役
|
確定チェリー
|
1
|
10.0%
|
100%
|
2
|
||
3
|
10.8%
|
|
4
|
11.6%
|
|
5
|
12.4%
|
|
6
|
13.2%
|
通常時のステージ/演出
通常時のステージ
通常時は以下の4種類のステージが存在。
●ハンステージ
●ヒョウステージ
●リンステージ
●カイオウステージ
なお、カイオウステージに移行した場合はボーナス前兆の期待が持てる。
通常時の演出
通常時は、ボーナス当選への期待が持てる演出がいくつか存在。
その一部をここに紹介。
■突修羅バトル
突如発生するバトルで、対戦相手によってボーナス期待度が変化。
■羅刹ゾーン
最大3ゲーム滞在するゾーンで、勝舞の数によってボーナス期待度が変化。
■突七撃勝舞
カットインが発生すればボーナス濃厚となる演出。
RT「転生の刻」
RT「転生の刻」は、全てのボーナス後に突入する100GのRT。
RT中は異なる4つの演出から好きなタイプを選択できる。
RT中に選択できる4つのタイプは以下の通り。
●前兆告知タイプ(ケンシロウ)
●前兆告知タイプ(リン)
●完全告知タイプ(カイオウ)
●神拳勝舞タイプ(シャチ)
連続演出によるボーナス当選期待度
■連続演出によるボーナス期待度
下記は「中押し手順」の際のボーナス期待度となっており、「順押し手順」の際はさらにボーナス期待度がアップ。
連続演出
|
通常時
|
RT転生の刻(ケンシロウ選択時)
|
ムカデ
|
5.5%
|
5.0%
|
シエ
|
6.0%
|
9.4%
|
ゼブラ
|
54.5%
|
40.5%
|
ギョウコ
|
96.5%
|
96.3%
|
ハン
|
17.2%
|
100%
|
ヒョウ
|
17.3%
|
|
カイゼル
|
91.7%
|
|
カイオウ登場
|
98.7%
|
|
リン救出
|
97.9%
|
91.5%
|
ファルコ
|
100%
|
100%
|
連続演出
|
RT転生の刻(リン選択時)
|
|
ケンシロウ登場
|
13.3%
|
|
リン救出
|
86.7%
|
※独自調査値
北斗フリーズの恩恵/設定示唆
北斗フリーズ発生条件
北斗フリーズは、「単独赤7揃いのハイパーBIG成立時」に発生する。
北斗フリーズの恩恵
「赤7ハイパーBIGが確定する」という以外は、特に出玉的な恩恵はない。
しかし、北斗フリーズが発生すればその時点で設定4以上濃厚となる。
北斗ステージについて
北斗フリーズ後のRTのステージは、必ず「北斗ステージ」となる。
つまり、北斗ステージに滞在している台があれば、それすなわち北斗フリーズを引いた=設定4以上濃厚となるので、RT中の台の滞在ステージチェックは重要だ。
■北斗ステージ
設定差/設定判別/立ち回り/高設定狙い
ボーナス合成
A+RTというノーマルに近いタイプのため、ボーナス合成出現率は大きな設定推測要素となる。
単純に、高設定ほどボーナス出現率が高くなる。
設定
|
ボーナス合成
|
1
|
1/229.9
|
2
|
1/226.8
|
3
|
1/212.1
|
4
|
1/198.6
|
5
|
1/177.6
|
6
|
1/164.7
|
「弱スイカ」・「強スイカ」出現率
弱スイカと強スイカ出現率は、押し順によって出現率が多少は異なるものの、それぞれ設定差が存在。
しっかりとカウントする事で、大きな設定推測材料となるのではないだろうか。
順押し時
|
||
設定
|
弱スイカ
|
強スイカ
|
1
|
1/61.6
|
1/334.4
|
2
|
1/59.9
|
|
3
|
1/59.4
|
1/306.2
|
4
|
1/57.3
|
|
5
|
1/54.9
|
1/262.1
|
6
|
1/53.5
|
1/229.1
|
中押し時
|
||
設定
|
弱スイカ
|
強スイカ
|
1
|
1/59.0
|
1/297.9
|
2
|
1/57.4
|
|
3
|
1/56.8
|
1/273.1
|
4
|
1/54.7
|
|
5
|
1/52.3
|
1/234.1
|
6
|
1/50.9
|
1/206.1
|
BIG中の中段ベル出現率
高設定ほど、BIG中の中段ベル出現率が高くなる。
BIG中の中段ベル出現率については以下の通り。
設定
|
BIG中の中段ベル確率
|
1
|
1/10.0
|
2
|
1/10.0
|
3
|
1/9.0
|
4
|
1/9.0
|
5
|
1/8.2
|
6
|
1/8.2
|
ボーナス終了画面の死兆星
ボーナス終了画面で死兆星が出現すれば、高設定期待度アップ!
高設定確定演出/設定示唆演出
サミートロフィーによる設定示唆
ボーナス終了画面の左下にサミートロフィーが出現すればゲキアツ!
設定示唆内容は以下の通り。
■サミートロフィー(金) ⇒ 設定4以上濃厚
■サミートロフィー(キリン柄) ⇒ 設定5以上濃厚
■サミートロフィー(レインボー) ⇒ 設定6濃厚
北斗フリーズ発生で・・・?
北斗フリーズが発生すれば、その時点で設定4以上濃厚!
なお、北斗フリーズ後のRTのステージは必ず「北斗ステージ」となる。
そのため、北斗ステージに滞在している台があれば、それすなわち北斗フリーズを引いた=設定4以上濃厚となる。
REGの1G目に出現するキャラによる設定示唆
REGの1G目に出現するキャラによって、設定の偶奇をある程度予測することができる。
■1G目の紹介キャラクターが「ケンシロウ」 ⇒ 偶数設定の可能性アップ
■1G目の紹介キャラクターが「ハン」 ⇒ 奇数設定の可能性アップ
REG中の出現キャラによる設定示唆
REG中のキャラ紹介にて、以下のキャラが出現すれば高設定濃厚!
■バット(設定2以上濃厚)
■ファルコ(設定4以上濃厚)
■黒王号(設定5以上濃厚)
■ラオウ(設定6濃厚)
REG中のビタ押しによるサイドランプでの設定示唆
REG中、左リールに「北斗図柄・ベル・赤7」のビタ押しに成功すると、サイドランプにて設定示唆が行われる。
■サイドランプが「白点滅」 ⇒ 奇数設定示唆
■サイドランプが「紫点滅」 ⇒ 偶数設定示唆
■サイドランプが「虹点滅」 ⇒ 設定4以上濃厚
REG中のビタ押しを5回以上成功させた際のセリフによる設定示唆
REB中、左リールに「北斗図柄・ベル・赤7」のビタ押しを5回以上成功させると、ボーナス終了画面にてセリフが発生。
ここで発生するセリフの内容によって、設定示唆が行われている。
ビタ押しが5回以上成功した際の、ボーナス終了画面でのセリフによる設定示唆については以下の通り。
■シャチ 「この拳はもはや神をも凌ぐ!!」 ⇒ 高設定示唆
■リン 「愚かな愛に生きる者が最後には勝者となるのです!」 ⇒ 設定4以上濃厚
RT「転生の刻」終了後のステージ
RT「転生の刻」が終了した際の移行先ステージ振り分けに設定差が存在。
●ハンステージへ ⇒ 奇数設定示唆
●ヒョウステージへ ⇒ 偶数設定示唆
●リンステージへ ⇒ 高設定示唆
●カイオウステージへ ⇒ 設定4以上濃厚
コメントを残す