戦場のヴァルキュリア パチスロ スロット | 解析攻略・設定判別・天井・REG中・キャラ・終了画面・トロフィー・設定示唆・やめ時・打ち方


パチスロ戦場のヴァルキュリア
解析・打ち方・攻略・スペック・天井・設定変更情報など

 

 

機種概要

■導入日 : 2018年2月5日
■メーカー : サミー

筺体 リール配列

(C)SEGA (C)Sammy

 


 

■A+ART機
■大人気のシミュレーションRPG「戦場のヴァルキュリア」がパチスロとなって登場
■リアルボーナス搭載
■ボーナスの合成は、設定1でも1/119.8と当たりやすい
■ボーナスは全部で3種類あり、「赤7揃い」・「白7揃い」・「赤7・赤7・BAR」 or 「白7・白7・BAR」が存在
■通常時はボーナスからART当選を目指す
■赤7揃いのボーナスが成立すれば、ART当選期待度は50%以上
■ART「ガリア戦記」突入時は必ず上乗せ特化ゾーン「進撃RUSH」からのスタート
■初期ゲーム数は平均で100Gとなっており、2回に1回くらいは300G以上の継続が期待できる
■ART中の純増枚数はボーナス込みで1.5枚/1G
■ガリア戦記は「敵兵撃破戦」・「マーモット攻略戦」・「最終決戦」の順に進む、進攻型ARTとなっている
■EX-ART「最終決戦」は10セット継続するとエンディングへ

目次へ戻る

天井/設定変更/ヤメ時

天井

天井は存在しない。

ヤメ時

前兆中や高確中でない事を確認できれば、基本的にはいつヤメてもOK。

目次へ戻る

ボーナス出現率/機械割

設定
赤7BIG
白7ミッションボーナス
1
1/1489.5
1/897.8
2
1/1365.3
3
1/1213.6
4
1/1057.0
5
1/897.8
6
1/762.0
設定
「白7・白7・BAR」REG
「赤7・赤7・BAR」REG
1
1/304.8
1/304.8
2
1/288.7
3
1/282.5
1/300.6
4
1/274.2
1/257.0
5
1/236.6
1/256.0
6
1/225.2
1/225.2
設定
ボーナス合成
ART初当たり
1
1/119.8
1/576.8
2
1/116.4
1/569.5
3
1/113.6
1/562.8
4
1/104.2
1/539.5
5
1/96.5
1/520.0
6
1/88.4
1/496.9
設定
機械割
1
97.5%
2
98.8%
3
100.3%
4
104.0%
5
107.0%
6
112.1%

目次へ戻る

通常時の打ち方/ボーナス中の打ち方/ART中の打ち方

通常時の打ち方「順押しver.」

まず左リール上段にBARを狙う。
以降は、左リールの停止形によって打ち分ける。

==左リール下段にチェリーが停止した場合==
チェリー。
中・右リールともに適当打ちでOK。

==左リール上段にスイカが停止した場合==
弱スイカ or 強スイカ or チャンス目B。
中・右リールともにBARを目安にスイカを狙う。
斜めにスイカが揃えば弱スイカ、平行にスイカが揃えば強スイカ、スイカがハズれたらチャンス目B。

==左リール下段にBARが停止した場合==
中・右リールともに適当打ちでOK。
上段にベルが揃えば3枚ベル、中段に「リプレイ・リプレイ・チェリー」停止でチャンス目A。

通常時の打ち方「中押しver.」

まず中リール枠上~上段にBARを狙う。
以降は、中リールの停止形によって打ち分ける。

==中リール上段にBARが停止した場合==
チェリー。
左リールにBARを目安にチェリーを狙い、右リールは適当打ちでOK。

==中リール中段にBARが停止した場合==
チェリー+ミッションボーナス。
左リールにBARを目安にチェリーを狙い、右リールは適当打ちでOK。

==中リール下段にBARが停止した場合==
強スイカ or チャンス目A。
左リールを適当打ちし、右リールはBARを目安にスイカを狙う。
上段にスイカが揃えば、強スイカ。
中段に「リプレイ・リプレイ・チェリー」の形で停止すれば、チャンス目A。

==中リール中段にスイカが停止した場合==
弱スイカ or チャンス目B。
左リールを適当打ちし、右リールにBARを目安にスイカを狙う。
斜めにスイカが揃えば弱スイカ。
下段に「リプレイ・リプレイ・チェリー」の形で停止すれば、チャンス目B。

==中リール下段にスイカが停止した場合==
共通3枚ベル or 押し順不正解3枚ベル or 押し順正解10枚ベル
左・右リールともに適当打ちでOK。
中段にベルが揃えば、共通3枚ベル。
右上がりにベルが揃えば、押し順不正解3枚ベル。
右下がりにベルが揃えば、押し順正解10枚ベル。

ボーナス中の打ち方

適当打ちでOK。

ART中の打ち方

液晶上に「!」ナビが発生した場合は、左リールにBARを狙って、シングルボーナス成立を回避させよう。

目次へ戻る

小役確率

設定
強スイカ
押し順ベル
全設定共通
1/16384.0
1/6.3
設定
共通ベル
共通3枚ベル
1
1/73.1
1/46.1
2
1/70.0
3
1/66.5
4
1/57.0
1/45.2
5
1/56.4
1/44.9
6
1/54.8
1/44.3
設定
スイカ
チェリー
1
1/99.9
1/89.9
2
1/94.2
3
1/89.0
4
1/85.6
5
1/83.9
6
1/82.5
設定
チャンス目A
チャンス目B
1
1/175.7
1/127.0
2
1/172.0
1/125.1
3
1/169.3
1/123.7
4
1/165.9
1/121.4
5
1/160.2
1/117.2
6
1/154.2
1/113.0

目次へ戻る

小役とボーナスとの重複確率/共通3枚ベルとボーナスの重複確率

小役とボーナスの重複確率

設定
リプレイ
共通3枚ベル
1
0.7%
10.1%
2
3
10.2%
4
11.8%
5
0.8%
12.3%
6
0.9%
13.6%
設定
チャンス目A
チャンス目B
1
33.5%
37.2%
2
34.9%
38.2%
3
35.9%
38.9%
4
37.2%
40.0%
5
39.4%
42.0%
6
41.6%
44.1%
設定
チェリー
スイカ
1
2.2%
0.6%
2
3
0.5%
4
5
6
設定
強スイカ
全設定共通
100%

小役と各ボーナスの重複確率

赤7BIG
設定
単独
弱スイカ
全設定共通
1/16384.0
1/16384.0
設定
強スイカ
チャンス目A
1
1/16384.0
1/5461.3
2
1/4681.1
3
1/4096.0
4
1/3449.3
5
1/2849.4
6
1/2340.6
設定
チャンス目B
1
1/5461.3
2
1/4681.1
3
1/4096.0
4
1/3449.3
5
1/2849.4
6
1/2340.6
白7ミッションボーナス
重複小役
確率
リプレイ
1/7281.8
チェリー
1/4096.0
チャンス目A
1/5957.8
チャンス目B
1/2730.7
「赤7・赤7・BAR」REG
設定
リプレイ
チャンス目A
1
1/2621.4
1/1285.0
2
1/1149.8
3
1/1236.5
4
1/2259.9
1/1057.0
5
1/1985.9
1/1110.8
6
1/1872.5
1/949.8
設定
チャンス目B
1
1/840.2
2
1/780.2
3
1/829.6
4
1/720.2
5
1/744.7
6
1/642.5
「白7・白7・BAR」REG
設定
リプレイ
チャンス目A
1
1/2621.4
1/1285.0
2
3
1/1110.8
4
1/2259.9
1/1191.6
5
1/1985.9
1/963.8
6
1/1872.5
1/949.8
設定
チャンス目B
1
1/840.2
2
3
1/753.3
4
1/799.2
5
1/655.4
6
1/642.5

共通3枚ベルとボーナスの重複確率

共通3枚ベルとボーナスの重複には設定差が存在する。
共通3枚ベル成立時の各ボーナス当選率は以下の通り。

なお、「共通3枚ベル」と「押し順ベルの不正解による3枚ベル」は中押しで打つ事によって見抜くことが可能。
※中押しについては「通常時の打ち方」の項目を参照

設定
赤7BIG
白7ミッションボーナス
1
1/8192.0
1/5041.2
2
3
1/6553.6
4
1/5461.3
5
1/4369.1
6
1/3640.9
設定
「白7・白7・BAR」REG
「赤7・赤7・BAR」REG
1
1/1074.4
1/1074.4
2
3
4
1/897.8
1/897.8
5
1/862.3
1/862.3
6
1/771.0
1/771.0

目次へ戻る

通常時の状態/液晶ステージ/ボーナス後の状態移行抽選

通常時の状態/液晶ステージ

通常時は5種類の液晶ステージと4種類の内部状態が存在。

どのステージに滞在しているかによって、「低確」・「高確」・「超高確」・「極み高確」の4種類ある内部状態を示唆。
内部状態が良い状態でのボーナス当選ならば、ART突入のチャンスとなる。

滞在ステージ別の高確期待度は「ラングドリーズ < ブルール < パリアス砂漠 < 作戦司令室 < ヴァルキュリア神殿」の順。

作戦司令室に移行した場合は高確以上に期待でき、ヴァルキュリア神殿に移行した場合は超高確以上に期待できる。
なお、超高確中のボーナス当選はART突入に期待でき、極み高確中のボーナス当選ならば、ART突入が確定+進撃RUSHでの大量上乗せに期待できる。

ボーナス中にART当選しなかった場合の状態移行抽選

ボーナス中にART当選しなかった場合は、通常時の状態振り分け抽選を行なっている。
ボーナス中のART非当選時における、通常時の状態振り分け抽選は以下の通り。

状態
振り分け
低確
23.2%
高確率
76.2%
超高確率
0.3%
極み高確率

目次へ戻る

通常時の状態移行抽選

低確滞在時
状態移行
共通ベル
チェリー
高確へ
99.2%
超高確へ
1.1%
0.4%
極み高確へ
0.1%
高確滞在時
状態移行
共通ベル
チェリー
超高確へ
1.1%
19.2%
極み高確へ
0.1%
超高確滞在時
状態移行
共通ベル
チェリー
極み高確へ
0.3%
0.8%

目次へ戻る

通常時の演出とチャンスパターン

召集演出

バーロットからの召集指令で、チャンスステージへと移行する演出。
チャンスステージへ移行すれば、ボーナスやARTのチャンスとなる。

ビーチバレー対決

ボーナス当選のチャンスとなる連続演出。
演出は基本3G or 4G目で終了となっているが、4G目まで演出が続けばチャンス。

なお、演出が2G or 5G継続の場合はボーナス確定となる。

森林の包囲網

ボーナス当選のチャンスとなる連続演出。
ビーチバレー対決よりも期待のもてる演出となっており、4G目まで演出が続けばチャンス。

なお、演出が2G or 5G継続の場合はボーナス確定となる。

PUSHカウンタ

PUSHカウンタ演出は、MAXBETを押した時などのタイミングで突如液晶の左に出現する演出。
基本チャンス目成立後などに出現しやすい演出だが、チャンス目成立時以外でPUSHカウンタ演出が発生すれば大チャンス。

カウンタ値によるボーナス当選期待度は「2G < 1G < 3G以上」の順。

PUSHカウンタ出現時のボーナス当選期待度は、55%となっている。

タイトル予告

「戦場のヴァルキュリア」というタイトルはあらゆるタイミングで出現する可能性がある。
もちろん出現した時点で、大チャンスとなる。

目次へ戻る

通常時のボーナス前兆演出

本機は、レア役以外からのボーナス当選率が高くなっている分、いつでもボーナスに期待がもてる。
以下に、通常時発生する事でボーナスの前兆に期待が持てる演出や法則を一部紹介。

●白ナビ演出

●レア役を引かずに演出がチャンスアップ

●CHANCEアイコン出現からの、レア役否定

●ハンスが液晶上を横切った際に、リプレイを否定

●火柱演出時にリプレイを否定

●液晶上にコナユキソウ出現

●同じ演出が3連続以上続く

目次へ戻る

ボーナスについて

概要

ボーナスは全部で3種類存在し、ボーナス中に選択された演出によって、ART突入の期待度が異なる。
各ボーナスごとの演出選択によるART突入期待度は以下の通り。

なお、ボーナス終了後に、パトライトシャッターが閉じれば、ART当選のチャンス。

■赤7BIG
獲得枚数 : 252枚
シナリオによるART当選期待度は「ストーリー紹介 < スペシャルビッグボーナス < スペシャルエピソード」の順。

■白7ミッションボーナス
獲得枚数 : 70枚
シナリオによるART当選期待度は「ヴァーゼル橋突破戦 < ナジアル会戦 < クロニクルボーナス」の順。
なお、クロニクルボーナスならば、ART突入が確定となる。

■「赤7・赤7・BAR」REG or 「白7・白7・BAR」REG
獲得枚数 : 42枚
シナリオによるART当選期待度は「キャラクター紹介 < 拠点制圧戦 < メタル戦車追撃戦」の順。

ミッションボーナス当選時の状態別におけるART当選率

通常時のミッションボーナス当選時は、滞在している状態に応じてART当選率が異なる。
ミッションボーナス当選時の状態別におけるART当選率は以下の通り。

当選時の状態
ART当選
ART+攻撃力アップ極当選
高確
32.7%
0.5%
超高確
98.4%
1.6%
極み高確
100%

REG中のキャラクター紹介による設定示唆

REG中のキャラクター紹介では、出現するキャラクターによって設定示唆が行なわれている。
なお、REGからのキャラクター紹介のトータル回数が5回目7回目10回目の時は特に設定示唆をするキャラクターの出現率が高いとの事なので、是非注目しよう。

キャラクター紹介中の出現キャラクターによる設定示唆は以下の通り。

高設定示唆

高設定示唆

高設定示唆

設定5以上確定

設定5以上確定

※上記は独自調査によるもの

目次へ戻る

ミッションボーナス中の抽選

概要

ミッションボーナス中は、「ターゲット図柄狙え演出」が発生し、ターゲット図柄の揃った数によって、ART抽選が行なわれている。

なお、ART+攻撃力UP極抽選に当選した場合は、上乗せ特化ゾーンである「進撃RUSH」での大量上乗せに期待がもてる。
ミッションボーナスのシナリオ別による、ターゲット図柄停止時のART抽選は以下の通り。

シナリオ別のレベルアップゾーン中におけるART抽選

「ヴァーゼル橋突破戦」
ターゲット図柄の停止数
ART当選率
ART+攻撃力UP極当選率
1つ
10.9%
2つ
29.7%
0.8%
3つ
95.3%
4.7%
ベル成立時
0.4%
「ナジアル会戦」
ターゲット図柄の停止数
ART当選率
ART+攻撃力UP極当選率
1つ
29.7%
0.4%
2つ
61.3%
3.1%
3つ
100%
ベル成立時
4.7%

シナリオ別の敵将との対決中におけるART抽選

「ヴァーゼル橋突破戦」
ターゲット図柄の停止数
ART当選率
ART+攻撃力UP極当選率
2つ
1.6%
3つ
99.6%
0.4%
「ナジアル会戦」
ターゲット図柄の停止数
ART当選率
ART+攻撃力UP極当選率
2つ
6.3%
0.4%
3つ
100%
ベル成立時
0.4%

ART当選後のART+攻撃力UP極み抽選

ターゲット図柄の停止数
ART+攻撃力UP極当選率
2つ
0.8%
3つ
100%

目次へ戻る

各状態別におけるボーナス当選時のART突入抽選

※設定1の数値

赤7BIG成立時
状態
ART当選
ART+攻撃力アップ極当選
低確
50.7%
3.8%
高確
65.7%
3.9%
超高確
93.0%
7.0%
極み高確
100%
「赤7・赤7・BAR」REG or 「白7・白7・BAR」REG成立時
状態
ART当選
ART+攻撃力アップ極当選
低確
0.3%
高確
32.8%
0.7%
超高確
99.2%
0.8%
極み高確
100%

目次へ戻る

ART「ガリア戦記」

概要

ART「ガリア戦記」突入時は、上乗せ特化ゾーンの「進撃RUSH」からスタートし、平均で100Gの上乗せが行なわれる。
純増枚数はボーナス込みで、約1.5枚/1Gとなっている。

ガリア戦記は進攻型ARTとなっており、敵兵を撃破⇒マーモットを撃破⇒マクシミリアンを撃破するといった流れ。
ストーリーが進めば進むほど、出玉も増えるようなシステムだ。

主な突入契機

●ボーナス中のミッションクリア

進撃RUSH

上乗せ特化ゾーン「進撃RUSH」は、平均で100G以上の上乗せが期待できる特化ゾーン。
主な突入契機は以下の通り。

●ART初回突入時

●「敵兵撃破戦」でのターゲット図柄停止時

●「マーモット攻略戦」でのマーモット破壊時

全部で5つの上乗せゲーム数が液晶上に表示され、リール上にターゲット図柄を停止させる事で、その表示された上乗せゲーム数のいずれかを均等な確率で打ち抜く。
ターゲット図柄が2つ停止した場合は5つの上乗せゲーム数から2つ獲得する事ができ、ターゲット図柄が3つ停止した場合は全ての上乗せゲーム数を獲得する事が出来る。

進撃RUSH中は大量上乗せに期待ができる「ポテンシャル」の抽選が行なわれている。
ポテンシャルは「暗転回避」と「攻撃力アップ」の2種類が存在し、主に進撃RUSH中のレア役成立時に抽選が行なわれる。
暗転回避は進撃RUSHの延命、攻撃力アップは上乗せゲーム数の増大という効果がある。

さらに、リール下に表示されている敵兵力を0にする事が出来れば、追加報酬でゲーム数を上乗せ。
追加報酬は一回目と二回目の撃破達成で、それぞれ100Gの上乗せを報酬として獲得でき、三回目の撃破では50Gの上乗せを報酬として獲得出来る。

なお、進撃RUSHは押し順リプレイの一部で転落となるのだが、「暗転回避」をストックしている場合は転落を回避する事が出来る。

進撃RUSH中のターゲット図柄出現率は以下の通り。

ターゲット図柄停止数
出現率
1つ
1/4.5
2つ
1/36.3
3つ
1/1024.0

ART① 敵兵撃破戦

「敵兵撃破戦」は、進撃RUSH突入に期待が持てるART。

敵兵撃破戦中はモードA~Gまでの7種類のモードで管理されており、どのモードに滞在しているかによって、ターゲット図柄出現率や、進撃RUSH当選率が変化。
モードは「ボーナス」「押し順ベル」「チャンス目A・B」「チェリー」「SB」成立時に昇格抽選が行なわれており、押し順リプレイによって、転落抽選が行なわれている。

主な突入契機は以下の通り。

●ART突入時

●マーモット攻略戦で部位を3つ破壊した時

リール上にターゲット図柄が停止する事で、進撃RUSH突入となる。
なお、進撃RUSH高確率のテロップが赤ければチャンス。

滞在モード別の進撃RUSH当選率は以下の通り。

滞在モード
当選率
A
1/686.6
B
1/267.3
C
1/83.6
D
1/41.7
E
1/20.6
F
1/5.4

ART② マーモット攻略戦

「マーモット攻略戦」は、敵兵撃破戦で敵兵を撃破した後に突入するART。
滞在中は、レア役やシングルボーナス成立で、マーモット破壊のチャンスとなる「VALKYRIA MODE」へ突入となる。

VALKYRIA MODE中はリール上にターゲット図柄を停止させることで、マーモットを破壊する事が可能。
ターゲット図柄の停止に成功すると残りゲーム数が8Gに再セットされる。

なお、ヴァルキュリアモード中にミッションボーナスに当選した場合は、消化中にターゲット図柄を狙え演出が発生。
成功率は53%となっており、成功すれば、マーモットの部位を全て撃破。

全部で3つある部位を全て破壊する事でマーモット撃破となり、再び敵兵撃破戦へと突入する。

なお、マーモットを3回撃破すると、EX-ARTの「最終決戦」に突入。

ART③ 最終決戦

マーモットを3回撃破すると、1セット20G(前半パート1~10G、後半パート11G~19G、最終ゲーム20G)+最大継続率98%となる、EX-ART「最終決戦」へと突入する。
消化中は、リール上にターゲット図柄が停止する事で継続のチャンスとなり、10セット継続する事が出来れば、エンディング到達となる。

なお、ループモードは全部で6種類存在し、継続確定後にループモード昇格抽選が行なわれている。

ループモード別の継続率&ターゲット図柄出現率は以下の通り。

ループモード
継続率
ターゲット図柄出現率(前半パート)
A
77%
1/711.6
B
84%
1/414.9
C
89%
1/89.5
D
92%
1/84.6
E
95%
1/42.8
F
98%
1/12.3
ループモード
ターゲット図柄出現率(後半パート)
ターゲット図柄出現率(最終ゲーム)
A
1/16.7
B
1/11.1
C
1/9.1
1/25.1
D
1/8.3
1/8.9
E
1/6.8
1/6.2
F
1/4.6
1/5.3

ART中の状態移行や上乗せなどに期待の出来る成立役

ART中は状態移行や、上乗せなど様々な抽選が行なわれている。

ART中の各種抽選において、期待度の高い成立役は「押し順ベル < SB < チェリー < チャンス目A・B < ボーナス」の順。

ART終了画面による設定示唆

高設定示唆

設定4以上確定

設定5以上確定

設定6確定

※上記は独自調査によるもの

目次へ戻る

進撃RUSH中の上乗せ配列ゲーム数抽選

進撃RUSH中の液晶上部にある上乗せゲーム数の配列は、5G~100Gとなっており、上乗せが成功するか否かで新たに配列に加わるゲーム数が異なる。
上乗せが成功か否なのかによる配列ゲーム数抽選は以下の通り。

なお、以下の数値は攻撃力アップのポテンシャルを所持してない場合の数値となっており、攻撃力アップのポテンシャルを所持している場合には1ランクアップした上乗せゲーム数が配列に加わっていく。
なので、30Gが選択された際に攻撃力アップのポテンシャルを所持していた場合は、1ランクアップして50Gとなる。

ゲーム数
上乗せなし後
上乗せ後
5G
62.5%
10G
30.9%
20G
3.5%
30G
2.3%
78.9%
50G
0.4%
20.3%
100G
0.8%

目次へ戻る

ART中の各ボーナス成立ごとの特典

ART中のボーナス成立時には様々な特典が存在。
どのART状態に滞在しているか、またはボーナスの種類によっては特典が異なる。

また、特典は各ボーナス終了後のBARリプレイ揃いで告知される。

それぞれの状態と成立ボーナス別の特典は以下の通り。

ART中のBIG or REG成立時の特典

■進撃RUSH中
大量上乗せに期待できる「攻撃力アップ」や「暗転回避」などの獲得抽選が行なわれる。

■ART① 敵兵撃破戦中
高確率帯が出現し、モードアップ抽選が行なわれる。

■ART② マーモット攻略戦中
VALKYRIA MODEの抽選が行なわれる。

■VALKYRIA MODE中
VALKYRIA MODのHOLD抽選が行なわれる。

■ART③ 最終決戦中
継続&継続率アップ抽選が行なわれる。

ART中のミッションボーナス成立時の特典

ART中のミッションボーナス成立時は、ボーナス中に「ターゲット図柄を中リールに狙え」という演出が発生し、成功した際に特典が受けられる。

■進撃RUSH中
「中リールに狙え演出」は発生せずに、ルーレット演出が発生し、大量上乗せに期待できる「攻撃力アップ」や「暗転回避」などの獲得抽選が行なわれる。

■ART① 敵兵撃破戦中
「中リールに狙え演出」成功で、進撃RUSH突入となる。

■ART② マーモット攻略戦中
「中リールに狙え演出」は発生せずに、ルーレット演出が発生し、VALKYRIA MODEの抽選が行なわれる。

■VALKYRIA MODE中
「中リールに狙え演出」成功で、全ての部位撃破となる。

■ART③ 最終決戦中
特に特典はなし。

目次へ戻る

設定差/設定判別/立ち回り/高設定狙い

赤7BIG/ボーナス合成出現率

赤7BIG出現率とボーナス合成出現率は、設定1と設定6とでは大きな差が存在。
ある程度まわしてみて、ボーナス出現率が1/100よりも良い確率でありながら、赤7BIGの確率も1/1000より良い確率ならば、高設定に大きく期待できる。

設定
赤7BIG
ボーナス合成
1
1/1489.5
1/119.8
2
1/1365.3
1/116.4
3
1/1213.6
1/113.6
4
1/1057.0
1/104.2
5
1/897.8
1/96.5
6
1/762.0
1/88.4

ART初当たり確率

ART初当たり確率は設定1と設定6とでは、そこそこの差が存在。
ある程度の試行を重ねてみて、1/520より良い確率ならば高設定のチャンス。

設定
ART初当たり
1
1/576.8
2
1/569.5
3
1/562.8
4
1/539.5
5
1/520.0
6
1/496.9

共通ベルとスイカの出現率

共通ベルとスイカの出現率は設定1と設定6とでは、そこそこの差が存在。
それぞれをしっかりとカウントする事でより、大きな設定材料となるだろう。

ただし、通常時の共通ベルに関しては、押し順ベルの正解時と区別がつかないので、ART中のみしっかりカウントしていこう。

設定
共通ベル
スイカ
1
1/73.1
1/99.9
2
1/70.0
1/94.2
3
1/66.5
1/89.0
4
1/57.0
1/85.6
5
1/56.4
1/83.9
6
1/54.8
1/82.5

共通3枚ベル成立からの赤7BIG当選率

共通3枚ベルからの赤7BIG当選率には設定1と設定6とでは倍以上の差が存在。
複数回の出現を目の当たりにするようならば、高設定を疑って良さそうだ。

設定
赤7BIG
1
1/8192.0
2
3
1/6553.6
4
1/5461.3
5
1/4369.1
6
1/3640.9

目次へ戻る

高設定確定演出/設定示唆演出

REG中のキャラクター紹介による設定示唆

REG中のキャラクター紹介では出現するキャラクターによって設定示唆が行なわれている。
なお、REGからのキャラクター紹介のトータル回数が5回目7回目10回目の時は特に設定示唆をするキャラクターの出現率が高いとの事なので、是非注目しよう。

キャラクター紹介中の出現キャラクターによる設定示唆は以下の通り。

高設定示唆

高設定示唆

高設定示唆

設定5以上確定

設定5以上確定

※上記は独自調査によるもの

ART終了画面による設定示唆

高設定示唆

設定4以上確定

設定5以上確定

設定6確定

※上記は独自調査によるもの

目次へ戻る

サミートロフィー出現率

サミートロフィーは全ボーナス終了後1G目に出現する可能性があり、設定を示唆するもの。
出現した時点で設定4以上が確定し、トロフィーの色は金・キリン・虹の3種類がある。

■金トロフィー出現
設定4以上確定

■キリン柄トロフィー出現
設定5以上確定

■虹トロフィー出現
設定6確定

ゲーム数と出現率の関係性は以下の通り。

0~1000G
トロフィーの色
設定4
設定5
設定6
1/183
1/193
1/202
キリン
1/771
1/809
1001~3000G
トロフィーの色
設定4
設定5
設定6
1/4096
1/2979
1/3277
キリン
3001~4000G
トロフィーの色
設定4
設定5
設定6
1/386
1/386
1/410
キリン
1/2979
1/3277
4001~5000G
トロフィーの色
設定4
設定5
設定6
1/386
1/386
1/410
キリン
1/1489
1/1725
5001~6000G
トロフィーの色
設定4
設定5
設定6
1/185
1/192
1/211
キリン
1/745
1/874
6001~7000G
トロフィーの色
設定4
設定5
設定6
1/185
1/192
1/211
キリン
1/372
1/423
7001~8000G
トロフィーの色
設定4
設定5
設定6
1/46
1/48
1/51
キリン
1/31
1/32
1/16
8001G~
トロフィーの色
設定4
設定5
設定6
1/386
1/386
1/405
キリン
1/2979
1/3277

目次へ戻る


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です