烈火の炎 パチスロ スロット | 解析攻略・設定判別・天井・打ち方

烈火の炎
解析・打ち方・攻略・スペック・天井・設定変更情報など

 

 

 

烈火の炎 目次

 


▼ 損をしない為の基本情報 ▼


■ 機種概要

■ 天井/設定変更/ヤメ時

■ ボーナス出現率/機械割

■ 通常時の打ち方/ボーナス中の打ち方

 


▼ 仕様/ゲーム性/内部システム ▼


■ 通常時の状態/液晶ステージ

■ ボーナスについて/ボーナス中の設定示唆

■ 小役とボーナスの重複期待度

■ 2種類の自力CZ「火竜アタック」・「魔導具チャンス」

■ 2種類のRT「烈火ターン」・「紅麗ターン」

■ スペシャルART「超烈火ターン」

 


▼ 勝つ為の攻略/立ち回り ▼


■ 設定差/設定判別/立ち回り/高設定狙い

■高設定確定演出/設定示唆演出

▼パチスロ動画も作ってます!▼ ↓  ↓  ↓

 

機種概要

■導入日 : 2018年1月22日
■メーカー : ニューギン

筺体 リール配列

(C)安西信行/小学館
(C)NEWGIN GROUP. All rights reserved.

 


 

■A+RT+ART機
■週刊少年サンデーで連載されていた人気漫画がパチスロに
■ボーナスの合成確率は約1/220(設定1)~約1/166(設定6)
■RTはゲーム数変動型となっており、継続率が約66%で純増約0.3枚
■ボーナスは火竜BIG「赤7揃い」・魔導具BIG「白7揃い」・合成火竜ZONE「青7揃い」・REG「白7・白7・BAR揃い」 or 「青7・青7・BAR揃い」
■火竜BIG消化後は、1G完結の「火竜アタック」が発生し、成功率は約60%
■「火竜アタック」成功時は、RT「烈火ターン」へ、失敗時は「紅麗ターン」へ
■魔導具BIG or 合成火竜ZONE消化後は、最大5Gの「魔導具チャンス」に突入し、成功率は約50%
■「魔導具チャンス」
演出成功時は、RT「烈火ターン」へ、失敗時は「紅麗ターン」へ
■RTは烈火と紅麗のターン式バトルとなっており、継続率は約66%
■RTの継続ゲーム数は、20G or 50G or 無限
■スペシャルART「超烈火ターン」は、中段チェリー
成立時や火竜BIG中のバトル勝利から突入し、最大で1500G継続するART

目次へ戻る

 

天井/設定変更/ヤメ時

【天井】
天井は存在しない。

 


 

【設定変更時】
《作成中》

 


 

【ヤメ時】
《作成中》

目次へ戻る

 

ボーナス出現率

※設定は1・2・5・6の4段階制

設定
火竜BIG「中段赤7揃い」
火竜BIG「右下がり赤7揃い」
1
1/2730.7
1/1260.3
2
1/1598.4
5
1/1024.0
6
1/1213.6
設定
魔導具BIG「白7揃い」
BIG合成
1
1/1191.6
1/500.3
2
1/862.3
1/464.8
5
1/1040.3
1/434.0
6
1/771.0
1/402.1
設定
REG「白7・白7・BAR揃い」
REG「青7・青7・BAR揃い」
1
1/1872.5
1/1424.7
2
1/1365.3
1/1560.4
5
1/1074.4
6
1/963.8
1/1008.2
設定
REG合成
合成火竜ZONE「青7揃い」
1
1/809.1
1/762.0
2
1/728.2
5
1/601.2
1/655.4
6
1/492.8
設定
ボーナス合成
ART初当たり
1
1/249.2
1/6526.0
2
1/243.6
5
1/210.1
6
1/199.8

目次へ戻る

 

通常時の打ち方/ボーナス中の打ち方/RT・ART中の打ち方

【通常時の打ち方】
まず、左リール枠上 or 上段にBARを狙う。
以降は、左リールの停止形により打ち分ける。

==左リール中段にチェリーが停止した場合==
中段チェリー。
中・右リールともに適当打ちでOK。

==左リール上段にチェリーが停止した場合==
チェリー。
中・右リールともに適当打ちでOK。

==左リール下段にスイカが停止した場合==
スイカ or 特殊ベル or チャンスベル。
右リールを適当打ちした後に、中リールにBARを目安にスイカを狙う。
スイカが揃わずに、ベルが右下がりに揃えば、特殊ベル。
ベルが小V型で停止すればチャンスベル。

==左リール上段にBARが停止した場合==
中・右リールともに適当打ちでOK。
ベルが小山型で停止すればチャンス目。

 


 

【ボーナス中の打ち方】
●火竜BIG「赤7揃い」 or 魔導具BIG「白7揃い」中の最高獲得枚数消化手順
①まず、右リール下段にBARをビタ押し
②次に、中リール中段にBARを狙う
③最後に左リール上段にBARを狙う

上記の手順が成功すると、10枚役の獲得となり、BAR揃い or 下段にBARの小山型の停止形ができる。
一度10枚役を獲得したら、残りのゲーム数は順押し適当打ちする事で、最大の255枚を獲得する事が可能。

●合成火竜ZONE「青7揃い」中の消化手順
合成火竜ZONE中は左リール下段に毎ゲーム白7をビタ押しし、中・右リールは適当打ちでOK。
ビタ押しに成功すれば、15枚役を獲得可能。

なお、全てのゲームのビタ押しに成功すると、最大で208枚を獲得する事が可能。

 


 

【RT・ART中の打ち方】
押し順ナビ発生時はそれに従う。
演出発生時は、通常時と同じ打ち方でレア小役をフォロー。

なお、液晶左下に「!」マークが発生した場合は、左リールにBARを狙ってシングルボーナスの入賞を回避。
その他の場合は適当打ちでOK。

目次へ戻る

 

通常時の状態/液晶ステージ

通常時は4種類の液晶ステージがあり、どのステージに滞在しているかによって、ある程度の内部状態の良し悪しが判断できる。

滞在ステージ別のボーナス or RT当選期待度は「屋上 < 廃墟 < 時空流離 < 紅麗屋敷」の順。

目次へ戻る

 

ボーナスについて/ボーナス中の設定示唆

【概要】
●火竜BIG
赤7揃い。
約255枚の獲得となり、ボーナス消化中のバトル演出に成功すると、スペシャルART「超烈火ターン」に突入。

●魔導具BIG
白7揃い。
約255枚獲得となり、ボーナス後は最大5Gで、成功率約50%の「魔導具チャンス」に突入。
演出に見事成功すれば、RT「烈火ターン」に突入し、失敗した場合はRT「紅麗ターンに」突入となる。

●合成火竜ZONE
青7揃い。
平均111枚獲得となり、こちらも魔導具BIG同様に「魔導具チャンス」に突入。
演出成功で、RT「烈火ターン」に突入し、失敗した場合はRT「紅麗ターン」突入となる。

●REG
「白7・白7・BAR揃い」 or 「青7・青7・BAR揃い」となり、ボーナス後はRT「紅麗ターン」へ移行。

 


 

「火竜BIG」 or 「魔導具BIG」中のビタ押し成功による設定示唆】
火竜BIG or 魔導具BIG中に、左リールの下段に白7を合計で5回ビタ押し成功させると、セリフが発生。

設定を示唆するセリフの一部をここに紹介。

●「ヤツがめちゃくちゃ強くても…オレは行く!」
設定5以上確定

●「オレはオレなりのやり方で勝つ」
設定5以上確定

 


 

【REG中のキャラ紹介による設定示唆】
REG中はキャラ紹介が液晶上でされるのだが、最終ゲームに登場したキャラによっては設定を示唆するものも。
最終ゲームに「風神」が出現した場合は設定5以上確定となる。

なお、キャラ名は液晶上に表示されているので、安心だ。

目次へ戻る

 

小役とボーナスの重複期待度

 

設定
リプレイ
チャンスベル
1
2.5%
35.1%
2
2.7%
35.7%
5
3.2%
36.0%
6
3.5%
38.7%
設定
特殊ベル
チェリー
1
50.0%
3.1%
2
40.0%
3.2%
5
33.3%
4.0%
6
25.0%
4.2%
設定
スイカ
チャンス目
1
7.0%
15.0%
2
7.0%
15.6%
5
8.7%
16.1%
6
9.7%
17.0%

目次へ戻る

 

2種類の自力CZ「火竜アタック」・「魔導具チャンス」

【自力CZ「火竜アタック」】
自力CZ「火竜アタック」は、火竜BIG(赤7揃い)後に移行する1G完結型の自力CZ。
その1Gでリプレイが成立すれば、RT「烈火ターン」へ突入となり、成立しなければRT「紅麗ターン」へと突入。

なお、RT「烈火ターン」への突入期待度は61%となっている。

 


 

【自力CZ「魔導具チャンス」】
自力CZ「魔導具チャンス」は、魔導具BIG(白7揃い) or 合成火竜ZONE(青7揃い)終了後に移行する自力CZ。
最大で5G間継続し、その間にリプレイが成立すれば、RT「烈火ターン」へ突入となり、成立しなければRT「紅麗ターン」へと突入。

なお、RT「烈火ターン」への突入期待度は50.3%となっている。

目次へ戻る

 

2種類のRT「烈火ターン」・「紅麗ターン」

【概要】
本機のRTは「烈火ターン」と「紅麗ターン」のターン式バトルとなっており、継続率は約66%で、純増約0.3枚/1G。
まずは、「烈火ターン」から始まり、継続ゲーム数は20G or 50G or 無限継続。

ゲーム数消化後は「紅麗ターン」に突入し、烈火の攻撃がヒットすれば再び「烈火ターン」となり、ゲーム数が再抽選される。

なお、紅麗に攻撃された場合は、RT終了のピンチとなる。

 


 


【RT突入時の烈火のロゴの色による継続ゲーム数期待度】

RT突入時には烈火のロゴが液晶上に出現し、そのロゴの色によって継続ゲーム数の期待度が異なる。
なお、金色の場合は超烈火ターン確定となり、次回ボーナスまでRTが継続となる。

ロゴの色による継続ゲーム数期待度は「青 < 緑 < 赤 < 金」の順。

目次へ戻る

 

スペシャルART「超烈火ターン」

スペシャルART「超烈火ターン」は、最大で1500G継続となるARTで、純増約0.3枚/1G。
中段チェリー成立時や、火竜BIG中のバトル勝利から突入のチャンスとなっている。

目次へ戻る

 

設定差/設定判別/立ち回り/高設定狙い

【ボーナス合成出現率】
ボーナスの合成出現率には設定1と設定6
とではそこそこの差が存在。
ある程度まわしてみて、1/210より良い確率ならば、高設定に大きな期待がもてる。

なお、設定は1・2・5・6の4段階制となっている。

設定
ボーナス合成
1
1/249.2
2
1/243.6
5
1/210.1
6
1/199.8

 


 

【特殊ベルとボーナスの重複確率】
特殊ベル「ベル右下がり揃い」成立からの、ボーナス当選には大きな設定差が存在。
特殊ベル成立からのボーナス当選が2回に1回のペースで発生するならば、低設定の可能性が高まる。

よって、特殊ベルからのボーナス当選が頻繁に行なわれるようであれば、早めに見切る勇気も必要だ。

設定
特殊ベル
1
50.0%
2
40.0%
5
33.3%
6
25.0%

目次へ戻る

 

高設定確定演出/設定示唆演出

【火竜BIG「赤7揃い」 or 魔導具BIG「白7揃い】中のビタ押し成功による設定示唆】
火竜BIG「赤7揃い」 or 魔導具BIG「白7揃い」中に、左リールの下段に白7を合計で5回ビタ押し成功させると、セリフが発生。

設定を示唆するセリフの一部をここに紹介。

●「ヤツがめちゃくちゃ強くても…オレは行く!」
設定5以上確定

●「オレはオレなりのやり方で勝つ」
設定5以上確定

 


 

【REG中のキャラ紹介による設定示唆】
REG中はキャラ紹介が液晶上でされるのだが、最終ゲームに登場したキャラによっては設定を示唆するものも。
最終ゲームに「風神」が出現した場合は設定5以上確定となる。

なお、キャラ名は液晶上に表示されているので、安心だ。

目次へ戻る


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です