秘宝伝 Rev. パチスロ スロット | 解析攻略・設定判別・天井・終了画面・ビタ押し・設定示唆・キャラ・オシリス・小役確率・中段チェリー・エンディング・やめ時・revボーナス・打ち方


秘宝伝 Rev.
解析・打ち方・攻略・スペック・天井・設定変更情報など

 

 

機種概要

■導入日 : 2018年5月21日
■メーカー : サボハニ

筺体 リール配列

(C)DAITO GIKEN,INC.

 


 

■A+ART機
■スマホゲームやテレビゲームの要素がふんだんに盛り込まれている
■ゲーム数上乗せ、セット数上乗せは一切なしの新感覚ART
■ボーナスは「Revボーナス」・「BIGボーナス」・「ミドルボーナス」の3種類
■自力CZ「高確率」は全役でART抽選が行なわれており、ART当選期待度は50%
■ART「秘宝クエスト」はボーナス込みで純増約1.9枚/1G
■ARTのゲーム数は定まっておらず、液晶上のハートがなくなったら終了
■ART中はレア役を引く事でアイテムを獲得し、ダンジョンクリアを目指す
■ダンジョンをクリアすると、アイテム獲得特化ゾーンの「ベロベロプライズチャンス」
■超秘宝クエストに突入すれば、大量のアイテム獲得のチャンス

目次へ戻る

天井/設定変更/ヤメ時

天井

天井は存在しない。

設定変更時

設定変更時は、初回のミドルボーナス当選時に、50%の確率で液晶上にメジェドが出現。
1回目のミドルボーナス開始時はしっかりとチェックしよう。

ヤメ時

小役成立後はしばらく様子を見る。
演出がおとなしいようならばヤメてOK。

目次へ戻る

ボーナス出現率/機械割

設定
ボーナス+ART
機械割
1
1/201.3
97.9%
2
1/195.0
99.6%
3
1/182.4
103.7%
4
1/167.6
106.5%
5
1/158.4
109.9%
6
1/139.9
114.3%

目次へ戻る

通常時の打ち方/ボーナス中の打ち方

通常時の打ち方

まず、左リール枠上 or 上段ににBARを狙う。
以降は、左リールの停止形により打ち分ける。

==左リール中段にチェリーが停止した場合==
中段チェリー。
中・右リールともに適当打ちでOK。

==左リール下段にチェリーが停止した場合==
チェリー or チャンスチェリー。
中リールを適当打ちした後に、右リール中段にピラミッド図柄を狙う。
右リール中段にピラミッド図柄が停止すれば、チャンスチェリー。

==左リール上段にスイカが停止した場合==
スイカ。
中・右リール共にピラミッド図柄を目安にスイカを狙う。

==左リール中段にスイカが停止した場合==
スイカ or チャンス目。
中・右リール共にピラミッド図柄を目安にスイカを狙う。
スイカがハズれればチャンス目。

==左リール下段にBARが停止した場合==
中・右リールともに適当打ちでOK。
右下がりにベルテンパイハズレでチャンス目。

ボーナス中の打ち方

■BIG・ミドルボーナス中
全リール適当打ちでOK。

■Revボーナス中
Revボーナス中は成立役によってART抽選が行なわれているので、抽選契機を把握するためにも、通常時同様にレア役をフォローして消化していこう。

目次へ戻る

通常時の状態/液晶ステージ

通常時は5種類の液晶ステージが存在。
なお、神殿内に移行すれば自力CZ「高確率」突入のチャンス。

●砂漠ステージ

●神殿の入り口ステージ

●神殿内ステージ

●神殿内ステージ(夕方)

●神殿内ステージ(夜)

目次へ戻る

ボーナスについて/Revボーナス中の抽選

ボーナスについて

■Revボーナス
ピラミッド揃い。
獲得枚数 : 約90枚

■BIGボーナス
ダブル赤7揃い。
獲得枚数 : 約150枚

■ミドルボーナス
シングル赤7揃い
獲得枚数 : 約150枚

Revボーナス中のART抽選

Revボーナス中は成立役によって毎ゲームART抽選が行なわれている。
Revボーナス中の成立役におけるART抽選は以下の通り。

なお、シングル7揃いの際はピラミッドフォース獲得となり、ダブル7揃いの際は超秘宝クエスト獲得となる。

成立役
当選率
チェリー
39.1%
チャンス目
100%
シングル7揃い
ダブル7揃い
その他の小役
3.5%

目次へ戻る

ミドルボーナス中のビタ押しによる設定示唆/ビタ押し成功回数による設定示唆出現率の変化

ミドルボーナス中のビタ押しによる設定示唆

ミドルボーナス中は、左リールに「赤7・ピラミッド・赤7」をビタ押しする事で、液晶上にキャラクターが増えて行く。
キャラが増えて行くと、最終的にはオヤジが登場するが、それ以降のビタ押し成功時に出現する可能性のある歴代キャラクターには、設定を示唆するものが存在。

その一部をここに紹介。

■奇数設定示唆

■偶数設定示唆

設定2以上確定

設定3以上確定

設定4以上確定

設定6確定

ビタ押し成功回数による設定示唆出現率の変化

ミドルボーナス中の出現キャラによる設定示唆は、ビタ押しの成功回数が増えるほど出現しやすくなる。
ビタ押し成功回数に応じた、各設定での設定示唆出現率は以下の通り。

ビタ押し成功回数 : 5~15回
設定
奇数設定示唆
偶数設定示唆
設定2以上確定
1
12.0%
8.0%
2
8.0%
12.0%
1.0%
3
12.0%
8.0%
0.5%
4
8.0%
12.0%
0.3%
5
12.0%
8.0%
0.3%
6
8.0%
12.0%
0.2%
設定
設定3以上確定
設定4以上確定
設定6確定
1
2
3
0.5%
4
0.3%
0.5%
5
0.3%
0.5%
6
0.2%
0.2%
0.4%

 

ビタ押し成功回数 : 16~25回
設定
奇数設定示唆
偶数設定示唆
設定2以上確定
1
24.0%
16.0%
2
16.0%
24.0%
2.0%
3
24.0%
16.0%
1.0%
4
16.0%
24.0%
0.5%
5
24.0%
16.0%
0.5%
6
16.0%
24.0%
0.4%
設定
設定3以上確定
設定4以上確定
設定6確定
1
2
3
1.0%
4
0.5%
1.0%
5
0.5%
1.0%
6
0.4%
0.4%
0.8%

 

ビタ押し成功回数 : 26~28回
設定
奇数設定示唆
偶数設定示唆
設定2以上確定
1
36.0%
24.0%
2
24.0%
36.0%
3.0%
3
36.0%
24.0%
1.5%
4
24.0%
36.0%
0.8%
5
36.0%
24.0%
0.8%
6
24.0%
36.0%
0.6%
設定
設定3以上確定
設定4以上確定
設定6確定
1
2
3
1.5%
4
0.8%
1.5%
5
0.8%
1.5%
6
0.6%
0.6%
1.2%

 

ビタ押し成功回数 : 29回
設定
奇数設定示唆
偶数設定示唆
設定2以上確定
1
100%
0%
2
0%
50.0%
50.0%
3
50.0%
0%
25.0%
4
0%
50.0%
12.5%
5
50.0%
0%
12.5%
6
0%
50.0%
8.0%
設定
設定3以上確定
設定4以上確定
設定6確定
1
2
3
25.0%
4
12.5%
25.0%
5
12.5%
25.0%
6
8.0%
9.0%
25.0%

目次へ戻る

小役確率

設定
スイカ
チェリー
1
1/96.0
1/82.3
2
1/95.4
1/82.0
3
1/93.8
1/81.5
4
1/91.4
1/80.9
5
1/89.7
1/80.5
6
1/85.9
1/79.5
設定
チャンス目
強チャンス目
全設定共通
1/99.3
1/6553.6
設定
中段チェリー
全設定共通
1/16384.0

目次へ戻る

小役とボーナスの重複確率

成立役によるボーナス当選期待度は「チェリー < チャンス目 < スイカ」の順。

目次へ戻る

「Rev.状態」について

本機には大量出玉の鍵となる、「Rev.状態」というシステムが搭載されている。
Rev.状態になると、全ての性能が強力にパワーアップ。

Rev.状態になる可能性がある演出は以下の通り。

●高確率 ⇒ 高確率Rev

●ボーナス ⇒ Revボーナス

●超秘宝クエスト ⇒ 超秘宝クエストRev

●ピラミッドフォース ⇒ ピラミッドフォースRev

●ベロベロプライズチャンス ⇒ ベロベロプライズチャンスRev

目次へ戻る

自力CZ「高確率」

高確率概要

自力CZ「高確率」は、通常時のチャンス目成立時に突入抽選が行われる。
高確率中は全役でART「秘宝クエスト」の突入抽選が行なわれており、消化中にチャンス目が成立すればART突入のチャンス。

滞在ゲーム数は、「15G」・「30G」・「∞」の3種類となっており、トータルのART当選期待度は約50%。

チャンス目からの高確率当選期待度

通常時の滞在状態によって、チャンス目成立時の高確率突入期待度が異なる。
各状態でチャンス目が成立した際の高確率突入期待度は以下の通り。

●昼 : 約25%
●夕方 : 約50%
●夜 : 100%

有利区間外で引いたスイカによる高確率抽選

有利区間外でのスイカ(ボーナス非重複)から有利区間に突入した場合の高確率突入期待度は以下の通り。

●昼 : 約50%
●夕方 : 約75%
●夜 : 100%

上記の通り、ボーナスと重複しなかったスイカから有利区間ランプが点灯したら高確率の期待大!

有利区間中の高確率抽選

有利区間中にスイカ・チェリーを引いた場合の高確率当選率は以下の通り。

●昼 : 約3%
●夕方 : 約6%
●夜 : 約20%

目次へ戻る

ART「秘宝クエスト」

概要

ART「秘宝クエスト」はボーナス込みで純増1.9枚/1G。
ゲーム数は定められておらず、液晶右上にあるハートが無くなるまで継続するといったシステム。

消化中はレア役成立などでアイテム獲得抽選が行なわれている。

アイテムは、どれもダンジョンクリアを有利に進めるものとなっており、「アイテム獲得⇒ダンジョクリア」
というループで、出玉を増やしていくといった流れ。

なお、初回のダンジョンは、クリア期待度が優遇されており、ART終了の危機であるデンジャートラップが4択 or 全ナビになる。
それもあって、初回ダンジョンクリア期待度は約80%と高め。

ART突入時の期待獲得枚数は約530枚~約700枚。

主なART突入契機

●自力CZ「高確率」で成功

●ボーナス中の抽選に当選

ベースキャンプ

ベースキャンプは、「ART突入時」や「ダンジョンクリア後」に突入。
ART初当たり時の突入の際は、滞在ゲーム数が約10G~20G程となっており、滞在ゲーム数が30Gを超えるとアイテム獲得の高確率状態に移行。

なお、
ダンジョンクリア後の移行の際は、滞在ゲーム数は5Gとなっている。

ベロベロプライズチャンス

ベロベロプライズチャンスは、ダンジョンクリア後に突入。
獲得した秘宝石の数だけガチャを回しアイテムを獲得する事ができる、アイテム獲得特化ゾーン。

金のカプセルや虹色のカプセルなら、レアアイテムに大いに期待が持てる。
さらに「ベロベロプライズチャンス Rev」ならば、全て金のカプセル以上が確定。

10個以上秘宝石がある場合は、10連ガチャンスとなり、通常のアイテムにプラスして「超秘宝クエスト」や「ピラミッドフォース」獲得等の恩恵が付いている。

なお、ガチャ中にレア役が成立した場合は、秘宝石を消費せずに、もう1回ガチャを引く事が出来る。(10連の際にレア役が成立した場合は、10連が2回)
その際のレア役が、中段チェリーや強チャンス目だった場合は、普通のガチャアイテムにプラスして「超秘宝クエスト」や「ピラミッドフォース」獲得のチャンス。

さらに、ベロベロプライズチャンスRev中に、「ブジメット」 or 「マストバース」に当選した場合は必ず5個以上が選択される。

ベロベロプライズチャンス中のアイテム獲得抽選は以下の通り。

ベロベロプライズチャンス(Rev)中のガチャアイテム内訳
アイテム
ベロベロプライズチャンス中
ベロベロプライズチャンスRev中
ブジメット
42.9%
37.9%
マストバース
42.6%
ナオルンデス
14.5%
14.1%
レアアイテム
0.4%
10.1%
レアアイテム当選時の内訳
アイテム
ベロベロプライズチャンス中
ベロベロプライズチャンスRev中
クレアンク
18.8%
37.5%
ピラミッドフォース
75.0%
50.0%
超秘宝クエスト
6.3%
12.5%
10連ガチャンスの恩恵内訳
クレアンク
ピラミッドフォース
超秘宝クエスト
18.8%
75.0%
6.3%

ピラミッドフォース

ピラミッドフォースは、ART消化中に移行する可能性のある10G間のアイテム大量獲得特化ゾーン。
突入率は約1/190となっており、デンジャートラップ演出が発生するまでアイテムを獲得できる。

なお、デンジャートラップ発生時は、6択 or 4択 or 全ナビのいずれかが発生。
押し順に正解した際に成立したリプレイの事を「トラップリプレイ」と言い、トラップリプレイ成立時は必ずアイテム獲得となる。

ピラミッドフォース中の成立役における
アイテム獲得抽選は以下の通り。

ピラミッドフォース中
アイテム
「スイカ」・「チェリー」・「トラップリプレイ」
チャンス目
秘宝石
50.0%
24.6%
フジメット
19.9%
マストバース
ナオルンデス
10.2%
クレアンク
0.4%
ピラミッドフォース
0.8%
超秘宝
0.4%
ピラミッドフォースRev中
アイテム
「スイカ」・「チェリー」・「トラップリプレイ」・「押し順ベル」
チャンス目
秘宝石
50.0%
24.6%
フジメット
19.9%
マストバース
ナオルンデス
10.2%
クレアンク
0.4%
ピラミッドフォース
0.8%
超秘宝
0.4%
アイテム
その他の小役
秘宝石
6.3%
フジメット
マストバース
ナオルンデス
0.8%

秘宝バトル

秘宝バトルは、ART中に突入する可能性のあるファラオロボとのバトル。
突入率は約1/1100で、ゲーム数は5G+αとなっており、毎ゲーム全役で攻撃抽選が行なわれている。

ファラオロボに見事勝利すれば、超秘宝クエスト突入。

超秘宝クエスト

超秘宝クエストは、ART中の秘宝バトルに勝利した際に突入。
ゲーム数は50G+α。

なお、継続率は「50%」 or 「90%」の2種類となっており、50%が選択される割合が94.9%、90%継続が選択される割合が5.1%となっている。

突入した際は、ダンジョンステージのクリアが確定し、秘宝石獲得の高確率状態となる。
クエスト終了後のベロベロプライズチャンスで、アイテムを大量に獲得するチャンス。

突入率は約1/1600となっており、突入した際の期待獲得枚数は1200枚。

超秘宝クエスト中の成立役における秘宝石獲得抽選は以下の通り。

超秘宝クエスト中
獲得個数
ベル
スイカ
1個
64.1%
95.3%
2個
1.6%
3.1%
3個
0.8%
1.2%
5個
0.4%
0.4%
獲得個数
チェリー
チャンス目
1個
81.3%
2個
12.5%
75.0%
3個
5.9%
24.6%
5個
0.4%
0.4%
獲得個数
その他の小役
1個
0.8%
3個
0.4%
超秘宝クエストRev中
獲得個数
ベル
スイカ・チェリー
1個
64.1%
2個
1.6%
93.4%
3個
0.8%
6.3%
5個
0.4%
0.4%
獲得個数
チャンス目
その他の小役
1個
24.6%
3個
99.6%
0.4%
5個
0.4%

目次へ戻る

ART終了画面での設定示唆

ART終了画面による設定示唆

ART終了画面時にPUSHボタンを押すとキャラが出現。
出現するキャラによっては設定を示唆するものが存在。

その一部をここに紹介。

■偶数設定示唆(レオン緑)

■高設定示唆(レオン赤)

設定2以上確定(シャロン)

設定4以上確定(ファラオ)

設定5以上確定(クレア)

設定6確定(全員集合)

ART終了画面での設定示唆画面出現率

ART終了時の設定示唆画面は、状況に応じて出現率が異なる。
各状況におけるART終了画面での設定示唆出現率は以下の通り。

通常終了時
設定
レオン(緑)
レオン(赤)
シャロン
1
12.5%
3.0%
2
20.0%
4.0%
8.0%
3
12.5%
5.0%
8.0%
4
20.0%
7.0%
7.0%
5
12.5%
8.0%
5.0%
6
20.0%
9.0%
3.0%
設定
ファラオ
クレア
全員集合
1
2
3
4
3.0%
5
3.0%
2.0%
6
2.5%
1.0%
1.0%

 

エンディング25G/50G
設定
レオン(緑)
レオン(赤)
シャロン
1
2
50.0%
3
50.0%
4
12.5%
5
12.5%
6
12.5%
設定
ファラオ
クレア
全員集合
1
2
3
4
37.5%
5
12.5%
25.0%
6
12.5%
12.5%
12.5%

 

エンディング100G
設定
レオン(緑)
レオン(赤)
シャロン
1
2
50.0%
3
50.0%
4
12.5%
5
12.5%
6
12.5%
設定
ファラオ
クレア
全員集合
1
2
3
4
50.0%
5
12.5%
50.0%
6
12.5%
12.5%
50.0%

目次へ戻る

ART中の6種類のマップシナリオと特徴/イベントマスについて

マップシナリオと特徴

ART「秘宝クエスト」は、開始時にマップシナリオが抽選され、その選択されたマップシナリオによって、ダンジョンクリアまでのゲーム数や秘宝バトル突入率が異なる。
それぞれのマップシナリオによる特徴は以下の通り。

なお、ミラクルロードが選択された場合はダンジョンクリア確定となる。

シナリオ
滞在ゲーム数
秘宝バトル突入率
ハラハラトンネル
長い
ブクブクプリズン
長い
グツグツキャッスル
普通
キラキラスカイ
普通 or 短い
マゼマゼランド
短い
ミラクルロード
短い

イベントマスについて

ART中は液晶左にロードマップが表示されており、その中にはイベントマスと呼ばれるものが存在。
イベントマスの種類は「始まりの塔」・「タル砲台どうくつ」・「MUMMY EATER」・「伝説の大樹」の4種類となっており、ゲーム数は5G+α。

イベントマスに到着した際の恩恵は以下の通り。

●アイテム獲得高確率状態

●レア役でアイテム獲得確定

●デンジャートラップ出現無し

●全役でアイテム獲得抽選

●アイテムを使っても消費せず

目次へ戻る

イベントマス滞在中の各種抽選

イベントマス滞在中の成立役におけるアイテム獲得抽選

始まりの塔
アイテム
スイカ・チェリー
チャンス目
秘宝石
50.0%
ブジメット
16.8%
29.7%
マストバース
ナオルンデス
10.2%
26.6%
クレアンク
0.4%
ピラミッドフォース
0.8%
超秘宝
0.4%
アイテム
その他の小役
秘宝石
5.5%
ブジメット
3.9%
マストバース
ナオルンデス
2.3%
タル砲台どうくつ
アイテム
スイカ・チェリー
チャンス目
秘宝石
50.0%
ブジメット
16.8%
29.7%
マストバース
ナオルンデス
10.2%
26.6%
クレアンク
0.4%
ピラミッドフォース
0.8%
超秘宝
0.4%
アイテム
その他の小役
秘宝石
5.5%
ブジメット
3.9%
マストバース
ナオルンデス
2.3%
MUMMY EATER
アイテム
スイカ・チェリー
チャンス目
秘宝石
50.0%
ブジメット
16.8%
29.7%
マストバース
ナオルンデス
10.2%
26.6%
クレアンク
0.4%
ピラミッドフォース
0.8%
超秘宝
0.4%
アイテム
その他の小役
秘宝石
8.6%
ブジメット
5.5%
マストバース
ナオルンデス
3.1%
伝説の大樹
アイテム
スイカ・チェリー
チャンス目
秘宝石
50.0%
ブジメット
16.8%
29.7%
マストバース
ナオルンデス
10.2%
26.6%
クレアンク
0.4%
ピラミッドフォース
0.8%
超秘宝
0.4%
アイテム
その他の小役
秘宝石
8.6%
ブジメット
5.5%
マストバース
ナオルンデス
3.1%

イベントマス滞在中の成立役における緊急クエスト発展抽選

成立役
当選率
スイカ・チェリー
6.3%
チャンス目
12.5%

イベントマス滞在中の各演出発展抽選

各発展演出は以下の通り。

●ドラゴンバトル演出
●バレルマミーバトル演出
●スコープショット演出
●シャロンデート演出

なお、毎ゲーム発展抽選が行なわれており、発展する確率は20.7%となっている。

目次へ戻る

「バレルマミーバトル」・「シャロンデート」演出中の各種抽選

「バレルマミーバトル」・「シャロンデート」演出中の成立役におけるアイテム獲得抽選

バレルマミーバトル演出中や、シャロンデート演出中は、毎ゲームアイテム獲得抽選が行なわれている。
バレルマミーバトル演出は3G間継続となっており、シャロンデート演出は3G保証+アイテムが取れなかったら終了となる。

バレルマミーバトル中 or シャロンデート演出中の成立役におけるアイテム獲得抽選は以下の通り。

成立役
獲得抽選
レア役
100%
レア役以外
50.0%

「バレルマミーバトル」・「シャロンデート」演出中のアイテム獲得時におけるアイテムの種類振り分け抽選

アイテム
レア役成立時
レア役以外成立時
秘宝石
36.3%
43.8%
ブジメット
25.0%
25.0%
マストバース
ナオルンデス
12.5%
6.3%
クレアンク
0.4%
ピラミッドフォース
超秘宝

「バレルマミーバトル」・「シャロンデート」演出中のアイテム獲得時におけるアイテム個数振り分け抽選

個数
秘宝石
ナオルンデス
1個
94.9%
100%
2個
3.1%
3個
1.6%
5個
0.4%
個数
フジメット
マストバース
3個
75.0%
75.0%
5個
23.8%
23.8%
10個
0.8%
0.8%
20個
0.4%
0.4%

目次へ戻る

「ドラゴンバトル」・「スコープショット」・「緊急クエスト」演出中の各種抽選

「ドラゴンバトル」・「緊急クエスト」突入時の継続ゲーム数抽選

ゲーム数
ドラゴンバトル
緊急クエスト
2G
12.5%
50.0%
3G
87.5%
46.9%
4G
3.1%

「ドラゴンバトル」・「スコープショット」・「緊急クエスト」開始時の報酬レベル抽選

ドラゴンバトル演出
報酬レベル
2G選択時
3G選択時
1
85.9%
2
97.3%
12.5%
3
1.6%
0.8%
4
0.8%
0.4%
5
0.4%
報酬レベル
4G選択時
1
100%
スコープショット演出
報酬レベル
3G固定
2
97.3%
3
1.6%
4
0.8%
5
0.4%
緊急クエスト
報酬レベル
2G選択時
3G選択時
3
50.0%
4
50.0%
25.0%
5
報酬レベル
4G選択時
5
100%

「ドラゴンバトル」・「スコープショット」・「緊急クエスト」中の成立役における報酬レベル格上げ抽選

成立役
1段階アップ
2段階アップ
スイカ
99.6%
0.4%
チェリー
99.2%
0.8%
チャンス目
100%

「ドラゴンバトル」・「スコープショット」・「緊急クエスト」中の報酬レベルによるアイテム獲得抽選

報酬レベル
秘宝石
ブジメット
1
12.9%
7.0%
2
56.3%
18.8%
3
43.0%
報酬レベル
マストバース
ナオルンデス
1
7.0%
3.1%
2
18.8%
6.3%
3
43.0%
12.5%
4
96.9%
報酬レベル
クレアンク
ピラミッドフォース
3
0.4%
0.8%
4
0.8%
1.6%
5
96.9%
報酬レベル
超秘宝
3
0.4%
4
0.8%
5
3.1%

「ドラゴンバトル」・「スコープショット」・「緊急クエスト」中の報酬レベルにおけるアイテム獲得時の個数振り分け抽選

秘宝石獲得時
報酬レベル
2個
3個
1
100%
2
75.0%
25.0%
ブジメット獲得時
報酬レベル
5個
10個
1
100%
2
93.8%
6.3%
3
75.0%
25.0%
マストバース獲得時
報酬レベル
5個
10個
1
100%
2
93.8%
6.3%
3
75.0%
25.0%
ナオルンデス獲得時
報酬レベル
1個
2個
1
100%
2
100%
3
100%
4
50.0%
報酬レベル
3個
4
50.0%

目次へ戻る

滞在マップと成立役による秘宝バトル突入抽選

ART中はレア役成立時に秘宝バトル突入抽選が行なわれている。
滞在マップと成立役による秘宝バトル突入抽選は以下の通り。

滞在マップ
成立役
当選率
ハラハラトンネル
スイカ・チェリー
0.4%
チャンス目
20.3%
ブクブクプリズン
スイカ・チェリー
0.4%
チャンス目
12.5%
グツグツキャッスル
スイカ・チェリー
0.4%
チャンス目
1.6%
キラキラスカイ
スイカ・チェリー
0.4%
チャンス目
1.6%
ハラハラトンネル+
スイカ・チェリー
0.4%
チャンス目
15.2%
ブクブクプリズン+
スイカ・チェリー
0.4%
チャンス目
10.2%
グツグツキャッスル+
スイカ・チェリー
0.4%
チャンス目
1.6%
キラキラスカイ+
スイカ・チェリー
0.4%
チャンス目
1.6%

目次へ戻る

デンジャートラップ発生時のナビ抽選

ART終了の危機となるデンジャートラップ発生時は、ナビレベルに応じてナビの択数を抽選。
初回は必ずナビレベルが3となっており、それ以降はマップゴール時のゴールランクによって次回のナビレベルが決定。

マップゴール時のランクによる次回ナビレベルは、以下の通り。

●ランク「C」 ⇒ ナビレベル1
●ランク「B」 ⇒ ナビレベル2
●ランク「A」 ⇒ ナビレベル3
●ランク「S・S・S」 ⇒ ナビレベル4

さらに、ナビレベルによるデンジャートラップ発生時の択数抽選は以下の通り。

ナビレベル
6択 or 4択選択率
全ナビ選択率
ナビレベル1
98.4%
1.6%
ナビレベル2
87.5%
12.5%
ナビレベル3
75.0%
25.0%
ナビレベル4
50.0%
50.0%

目次へ戻る

ART中のアイテム獲得抽選

ART中の通常マス滞在時における成立役別のアイテム獲得抽選

アイテム
スイカ
チェリー
秘宝石
5.5%
10.9%
フジメット
3.1%
6.3%
マストバース
ナオルンデス
0.8%
1.6%
トータル獲得率
12.5%
25.0%
アイテム
チャンス目
秘宝石
50.0%
フジメット
19.1%
マストバース
ナオルンデス
10.2%
クレアンク
0.4%
ピラミッドフォース
0.8%
超秘宝
0.4%
トータル獲得率
100%

デンジャートラップ回避時のアイテム獲得抽選

アイテム
残りライフが「1」の時
残りライフが「2以上」の時
フジメット
10.2%
マストバース
ナオルンデス
100%
4.7%

ART中のBIG成立時における獲得アイテム振り分け抽選

ナオルンデス
ピラミッドフォース
超秘宝クエスト
75.0%
23.4%
1.6%

ART中のRevボーナス成立時におけるアイテム獲得抽選

ART中にRevボーナスに当選した際や、通常時のRevボーナスからARTに当選した際は、その後の残りゲームで毎ゲームアイテム獲得抽選が行なわれている。

ART中のRevボーナス当選または、通常時のRevボーナスからARTに当選した後の成立役におけるアイテム獲得抽選は以下の通り。

アイテム
チェリー
チャンス目
秘宝石
71.5%
33.6%
フジメット
12.5%
25.0%
マストバース
ナオルンデス
3.1%
15.6%
ピラミッドフォース
0.4%
0.8%
アイテム
その他の小役
秘宝石
10.9%
フジメット
4.7%
マストバース
ナオルンデス

目次へ戻る

確定役の出現タイミングによる恩恵

本機の確定役である、「中段チェリー」や「強チャンス目(平行ピラミッド揃い)」は、出現するタイミングで様々な恩恵を受ける事が出来る。
確定役の出現タイミングによる恩恵は以下の通り。

中段チェリー出現時
出現タイミング
恩恵
通常時
ART当選+超秘宝クエストを1個ストック
ART中の秘宝バトル以外
超秘宝クエストを1個ストック
ART中の秘宝バトル中
エンディング確定(有利区間1500G完走確定)
超秘宝クエスト中
超秘宝クエストを1個ストック+次の継続ジャッジが「10マス戻る」になる
強チャンス目(平行ピラミッド揃い)出現時
出現タイミング
恩恵
通常時
高確率の当選
高確率の前兆中
前兆後の高確率突入時に、高確率が「∞」になる
高確中
ART当選
ART中の秘宝バトル以外
ピラミッドフォースを1個ストック
ART中の秘宝バトル中
エンディング確定(有利区間1500G完走確定)
超秘宝クエスト中
ピラミッドフォースを1個ストック+次の継続ジャッジが「10マス戻る」になる

目次へ戻る

一撃1500G完走確定パターン

1撃で1500G完走が確定するパターンはいくつか存在。
確定パターンは以下の通り。

●一つのアイテムを255個保持した場合

●秘宝バトル中に「Revボーナス」・「逆押しピラミッド揃い」・「強チャンス目」・「中段チェリー」のフラグを成立させた場合

なお、秘宝バトル中の各フラグの成立確率は以下の通り。

フラグ
確率
Revボーナス
1/3855.1
逆押しピラミッド揃い
1/512.0
強チャンス目
1/6553.6
中段チェリー
1/16384.0

目次へ戻る

設定差/設定判別/立ち回り/高設定狙い

ボーナス+ART出現率

ボーナス+ART出現率には大きな差が存在。
ある程度まわした上で、ボーナス+ART出現率が1/160より良い確率ならば高設定を疑って良さそうだ。

設定
ボーナス+ART
1
1/201.3
2
1/195.0
3
1/182.4
4
1/167.6
5
1/158.4
6
1/139.9

スイカ出現率

スイカ出現率には設定差が存在。
ある程度回してみて1/90よりも良い確率ならば、しばらく様子を見て良さそうだ。

設定
スイカ
1
1/96.0
2
1/95.4
3
1/93.8
4
1/91.4
5
1/89.7
6
1/85.9

目次へ戻る

高設定確定演出/設定示唆演出

ART終了画面による設定示唆

ART終了画面時にPUSHボタンを押すとキャラが出現。
出現するキャラによっては設定を示唆するものが存在。

その一部をここに紹介。

■偶数設定示唆

■高設定示唆

設定2以上確定

設定4以上確定

設定5以上確定

設定6確定

プレミアキャラ出現時の設定示唆

プレミアキャラには、出現した時点で設定を示唆するものが存在。
その一部をここに紹介。

■ナディア出現・設定3以上確定

■操出現・設定5以上確定

■姫出現・設定6確定

ミドルボーナス中のビタ押しによる設定示唆

ミドルボーナス中は、左リールに「赤7・ピラミッド・赤7」をビタ押しする事で、キャラクターが増えていく。
キャラが増えていくと、最終的にはオヤジが登場するが、それ以降はビタ押しに成功するたびに歴代キャラクターが出現する場合がある。

そしてその中には、設定を示唆するものが存在。
その一部をここに紹介。

■奇数設定示唆

■偶数設定示唆

設定2以上確定

設定3以上確定

設定4以上確定

設定6確定

ペカンコの格言演出による設定示唆

ペカンコの格言演出には設定を示唆するものが存在。

デフォルトは「日々の積み重ねが 明日への 一歩なり」となるが、“明日への”の部分が神の名前に変化する可能性がある。
神の名前に変化した際の示唆内容は以下の通り。

なお、神の名前に変化した際は女性ボイスに変化するので、要注目。

■オシリス ⇒ 設定2否定

■ヌト ⇒ 設定3否定

■イシス ⇒ 設定4否定

■ハトホル ⇒ 設定2以上確定

■ネフティス ⇒ 設定3以上確定

■バステト ⇒ 設定4以上確定

■アテン ⇒ 設定5以上確定

■ラー ⇒ 設定6確定

ベースキャンプによる設定示唆

ベースキャンプは、「ART突入時」や「ダンジョンクリア後」に突入するステージとなっているが、ART「9ステージ」クリア後に突入するベースキャンプには設定を示唆するものが存在。
ART「9ステージ」クリア後のベースキャンプによる設定示唆は以下の通り。

なお、ベースキャンプに「コパンダ」が登場すれば、設定2以上確定となる。

■ベースキャンプ場所が「シャロンシティ」
⇒高設定の期待度アップ。

■ベースキャンプ場所が「温泉」
⇒偶数設定の期待度が大幅アップ

■ベースキャンプ場所が「轟高等学校」
設定5以上確定

目次へ戻る


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です