ドリームクルーン711 パチスロ スロット | 解析攻略・設定判別・天井・やめ時・パネルフラッシュ・設定示唆・クルーン・打ち方


ドリームクルーン711
解析・打ち方・攻略・スペック・天井・設定変更情報など

 

 

機種概要

■導入日 : 2018年12月3日
■メーカー : オーイズミ

筺体 リール配列

(C)OIZUMI

 


 

■ART特化タイプ
■前作「ドリームクルーン500」のパワーアップ版で、初当たりを射止めれば最低でも約711枚オーバー
■前作よりも青7当選率がアップ
■演出関連は、前作「ドリームクルーン500」と同様

目次へ戻る

天井/設定変更/ヤメ時

天井

天井は存在しない。

設定変更時

特典などは特に存在しない。

ヤメ時

レア小役直後でなければ、いつヤメてもOK。

目次へ戻る

ボーナス出現率/機械割

設定
クルーン発生確率
大当たり期待度
1
1/122.9
1/6.1
2
1/136.7
1/5.4
3
1/123.8
1/6.0
4
1/162.1
1/4.6
5
1/129.0
1/5.8
6
1/143.8
1/5.2
設定
初当たり確率
機械割
1
1/744.7
97.7%
2
98.5%
3
100.1%
4
103.5%
5
105.4%
6
108.0%

■50枚あたりの回転数(ベース) : 36.8G~44.6G
※高設定ほどベースが高い(コイン持ちがいい)

目次へ戻る

通常時の打ち方/ART中の打ち方

通常時の打ち方

まず、左リール枠内に青7を狙う。
以降は、左リールの停止形により打ち分ける。

==左リール中段にチェリーが停止した場合==
中段チェリー。
中・右リールともに適当打ちでOK。

==左リール上段 or 下段にチェリーが停止した場合==
弱チェリー or 強チェリー。
中・右リール共に適当打ちでOK。

==左リール上段にスイカが停止した場合==
弱スイカ or 強スイカ or チャンスベル。
中リールに青7を目安にスイカを狙い、右リールは適当打ちでOK。
ベルが斜めに揃えばチャンスベル。

ART中の打ち方

押し順ナビ発生時はそれに従う。
演出発生時は通常時と同じ打ち方で消化。
その他の場合は適当打ちでOK。

目次へ戻る

大当たりについて

ボーナスは1ラウンド約100枚の差枚数管理となっており、初当たり時の最低保証は7ラウンド。
「青7揃い」と「赤7揃い」が存在し、青7の方がラウンド継続期待度が高い。

初当たり時の青7・赤7振り分けは以下の通り。

●青7 : 40.9%

●赤7 : 59.1%

ぞうさんランプによる継続示唆

大当たりラウンド継続後は、パネル右下にある「ぞうさんのランプ」の色で残りの継続ラウンドを示唆。
ぞうさんのランプの色による示唆内容は以下の通り。

●緑 ⇒ 継続確定
楽曲 : ハンガリー舞曲第5番

●赤 ⇒ 2回継続確定
楽曲 : 軍艦マーチ or カノン

●虹 ⇒ 4回継続確定
楽曲 : オリジナル楽曲

目次へ戻る

通常時から大当たりまでの流れ

通常時は、主にレア役成立から「一発入魂チャンス」⇒「クルーン発生」⇒「V入賞」といった流れとなる。

まず、通常時にレア役が成立すると、一発入魂チャンス突入に期待が持てる。

一発入魂チャンス突入後は、玉が侵入するルートによってクルーン発生の期待度が異なる。
見事クルーンが発生すれば、大当たりは目の前!
無事V入賞となれば大当たり確定。

目次へ戻る

演出別のクルーン発生期待度

クルーン発生に期待できる演出

演出発生時のクルーン発生期待度は、「競争 < 天気 < 季節 < 流星 < 文字 < ルーレット < ? < ろうそく < じゃんけん < 爆弾 < カットイン」の順。

各演出の詳細については以下の通り。

競争演出

■トータルのクルーン発生期待度
0.9%

■チャンスパターン
ロケット出現で期待度22.1%

■クルーン発生確定パターン
同色で競争

天気演出

■トータルのクルーン発生期待度
雲あり ⇒ 1.3%
太陽あり ⇒ 14.7%

■チャンスパターン
両側に太陽発生で期待度63.4%

■クルーン発生確定パターン
雪や雷でレア小役以外

季節演出

■トータルのクルーン発生期待度
1.7%

■チャンスパターン
「春」で「からの」が絡むと期待度24.2%

■クルーン発生確定パターン
季節の旬が違う

流星演出

■トータルのクルーン発生期待度
2.6%

■チャンスパターン
流星群発生で期待度93.1%

■クルーン発生確定パターン
流星群でレア小役以外

文字演出

■トータルのクルーン発生期待度
期待度表示 ⇒ 9.8%
期待度表示以外 ⇒ 7.1%

■チャンスパターン
期待度表示以外で「熱」が出現すると期待度70.3%

■クルーン発生確定パターン
確定的な文字が出現

ルーレット演出

■トータルのクルーン発生期待度
4.7%

■チャンスパターン
○の数が半分(3個)なら期待度50.1%

■クルーン発生確定パターン
最終的に○で停止

?演出

■トータルのクルーン発生期待度
13.9%

■チャンスパターン
「ク」から見えると期待度28.8%

■クルーン発生確定パターン
?の個数が減らない

ろうそく演出

■トータルのクルーン発生期待度
14.7%

■チャンスパターン
「火小→火中→火消える」が発生で期待度58.0%

■クルーン発生確定パターン
炎が大きい

じゃんけん演出

■トータルのクルーン発生期待度
15.0%

■チャンスパターン
あいこ発生で期待度50.0%

■クルーン発生確定パターン
じゃんけんで勝利

爆弾演出

■トータルのクルーン発生期待度
18.6%

■チャンスパターン
導火線があと少しのところで消えたら期待度54.3%

■クルーン発生確定パターン
爆弾が爆発

女の子カットイン演出

■トータルのクルーン発生期待度
65.4%

■チャンスパターン
「わくわく」や「おねがい」発生で期待度71.2%

■クルーン発生確定パターン
赤フチのセリフ発生

目次へ戻る

小役確率

※順押し時

設定
押し順ベル・共通ベル合成
チャンスベル
1
1/4.1
1/1170.3
2
1/4.0
1/963.8
3
1/4.0
1/819.2
4
1/3.9
1/712.3
5
1/3.8
1/630.2
6
1/3.7
1/565.0
設定
弱スイカ
強スイカ
全設定共通
1/55.6
1/425.6
設定
弱チェリー
強チェリー
1
1/82.7
1/3449.3
2
1/75.2
3
1/66.1
4
1/60.6
5
1/55.9
6
1/53.2
設定
中段チェリー
全設定共通
1/16384.0

目次へ戻る

レア小役からのクルーン発生期待度/一発入魂チャンスからのクルーン発生期待度

レア小役からのクルーン発生期待度(順押し時)

設定
スイカ
チャンスベル
1
18.0%
93.3%
2
16.0%
92.8%
3
15.3%
90.0%
4
12.5%
92.3%
5
13.2%
88.1%
6
12.5%
83.8%
設定
弱チェリー
強チェリー
1
13.8%
100%
2
11.4%
3
11.2%
4
7.3%
5
8.0%
6
7.2%
設定
中段チェリー
1
100%
2
3
4
5
6

一発入魂チャンスからのクルーン発生期待度

設定
一発入魂チャンス発生確率
クルーン発生期待度
1
1/28.2
23.0%
2
1/30.9
22.6%
3
1/26.9
21.7%
4
1/31.2
19.2%
5
1/26.8
20.8%
6
1/28.1
19.6%

※色別の一発入魂チャンス期待度は「青(18.8%) < 緑(30.0%) < 赤(74.1%)」の順

目次へ戻る

設定差/設定判別/立ち回り/高設定狙い

ボーナス中のチャンスベル出現率

ボーナス中のチャンスベル出現率には、設定1と設定6とでは4倍近くの差が存在。
複数回の出現を確認できれば、高設定濃厚と言えるだろう。

設定
出現率
1
1/16384
2
1/10923
3
1/8192
4
1/6554
5
1/5461
6
1/4681

小役確率

順押し時の「弱チェリー」・「チャンスベル」出現率にそこそこの設定差が存在。

設定
弱チェリー
チャンスベル
1
1/82.7
1/1170.3
2
1/75.2
1/963.8
3
1/66.1
1/819.2
4
1/60.6
1/712.3
5
1/55.9
1/630.2
6
1/53.2
1/565.0

目次へ戻る

高設定確定演出/設定示唆演出

サーカスランプによる設定示唆

大当たり終了後は、パネルの下部にある「サーカスランプ」がゆっくりと点滅を開始し、96G以内に消灯する。
この「消灯した時の色」によって設定示唆が行われる。

消灯時の色が「虹」ならば、その時点で設定6確定!

なお、消灯時の色振り分けについては以下の通り。

設定
1
38.3%
31.6%
2
27.3%
31.9%
3
33.2%
25.3%
4
25.3%
23.2%
5
31.3%
14.6%
6
26.2%
14.6%
設定
1
15.6%
14.4%
2
25.3%
15.1%
3
25.8%
15.4%
4
26.2%
22.3%
5
25.9%
22.0%
6
26.3%
22.4%
設定
1
0.2%
2
0.4%
3
0.4%
4
3.1%
5
6.2%
6
6.8%
3.7%

パネルフラッシュによる設定示唆

大当たり終了時に下パネルが高速フラッシュした場合は設定3以上確定
詳細については以下の通り。

設定
フラッシュなし
フラッシュあり
1
60.0%
40.0%
2
56.0%
44.0%
3
51.5%
48.0%
4
47.0%
52.0%
5
52.0%
46.0%
6
37.0%
60.0%
設定
高速フラッシュ
1
2
3
0.5%
4
1.0%
5
2.0%
6
3.0%

目次へ戻る


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です